無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« レンタルレイアウトの更新工事中で、とりあえず線路を仮に敷いてみました。 | トップページ | レンタルレイアウトの更新工事中で、橋梁の塗装を変えてみました。 »

2025年2月 7日 (金)

レンタルレイアウトの更新工事中で、橋梁の高さを合わせてみました。

レンタルレイアウトの更新工事中で、橋梁の高さを合わせてみました。

P1560903

トミックスの築堤大カーブレールに合わせて、地面を下げています。

そのため、カトーの橋梁の高さも下げる必要があります。

写真のように橋脚をおおまかにカットした後、やすりで細かい微調整を行いました。

P1560900

イメージ的には少し低い気もしますが・・・。

万が一、脱線転覆した場合を考えると、低い方が被害は少なくすみますので。

これくらいの高さでちょうど良いかも知れません。

P1560902

奥の方の橋梁はこんな感じになりました。

手持ちのものを組み合わせたので、色がバラバラですが・・・。

塗り替える予定なので、今は気にしないでください。

これで線路がすべてつながりましたので、まだ仮の状態ですが走行テストが行えます。

明日は電気とポイントの配線を完成させて、いよいよ走行テストを始めたいと思います。

« レンタルレイアウトの更新工事中で、とりあえず線路を仮に敷いてみました。 | トップページ | レンタルレイアウトの更新工事中で、橋梁の塗装を変えてみました。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事