無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« レンタルレイアウトの更新工事中で、線路の撤去が終わりました。 | トップページ | レンタルレイアウトの更新工事中で、とりあえず線路を仮に敷いてみました。 »

2025年2月 5日 (水)

レンタルレイアウトの更新工事中で、線路の配線を悩み中です。

レンタルレイアウトの更新工事中で、線路の配線を悩み中です。

P1560894

今日は定休日だったので、少し出勤して作業を進めていました。

中央と窓際の台枠は少し足を短くして、地面を下げた形となりました。

複線の1番線と2番線はトミックスの築堤大カーブを敷いて、映える写真が撮影できるようにします。

ローカル単線の3番線はカーブの橋梁と小川をからめた風景になる予定。

P1560895

外から見える窓際は、海のジオラマにして海辺を走る線路になる予定。

一段下がった外周の机の上は今まで通り、HOゲージが周回いたします。

まあ線路は実際に敷いてみないと、設計通りにいくかは分かりませんのでもう少し悩みたいと思います。

昨日のブログで懐かしい開店当時の写真を掲載したついでに・・・。

開店当時のお話を。

P1060232

こちらは店舗の賃貸契約をした2008年1月18日に撮影した外観写真です。

元は携帯電話のショップだったので、それらしいキレイなお店でした。

自動ドアにもなっていて、模型屋さんらしくありませんが・・・。

駅から近いのと、お店の目の前を近鉄電車が走る立地が気に入って借りることに決めました。

P1060253

こちらは店舗を賃貸開始した2008年2月1日に撮影した外観写真です。

お店の開店日を2月15日に決めて、広告を出していたのでこの日から大忙しでした。

実質、2週間しかお店の開店準備の期間がなかったので、当たり前ですね。

12月末まで横浜と秋葉原で、ラジコン屋さんに勤めていたから・・・。

大阪に帰ってきて1月中に店舗の契約や、事業開始届や古物商の免許取得などやることが一杯。

事前に段取りしていたので、カギを受け取ってすぐに看板屋さんに来ていただいて、看板は1日で設置完了。

某大手100円ショップの看板も施工している、知り合いの看板屋さんにお願いしました。(笑)

2月1日と2日でショーケースを搬入して、設置場所を決定。

2月3日から商品の陳列とレンタルレイアウトの製作を並行して始めたわけです。

その忙しさに比べたら、現在の営業しながらのレンタルレイアウト制作は全く問題なしですね。

« レンタルレイアウトの更新工事中で、線路の撤去が終わりました。 | トップページ | レンタルレイアウトの更新工事中で、とりあえず線路を仮に敷いてみました。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事