無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、西鉄600形のライト点灯化特製品をM付2両セット22800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、伊豆急1000系のライト点灯化特製品をM付2両セット21800円にて販売いたします。 »

2024年12月12日 (木)

生まれて初めて三岐鉄道に乗車してきました。

生まれて初めて三岐鉄道に乗車してきました。

先日の定休日に行ってきたものです。

P1560696

乗車するチャンスがないまま、52歳を前にして初めて乗ってきたわけです。

写真のように、今回は一日フリー切符を購入しての乗車です。

行きは近鉄富田から伊勢治田まで三岐線に乗り。

帰りは2kmほど歩いて、阿下喜から元近鉄の北勢線で帰ってきました。

普通に切符を買えば1020円で済むのですが、差額は三岐鉄道への寄付のつもりです。

Dsc05092

黄色の普通の三岐線の電車に乗りたかったのに・・・。

近鉄富田で待っていたのは、写真の電車でした。

あちこちの鉄道会社で流行っている、いわゆる復刻塗装ですね。

Dsc05096

途中では貨物列車との行き違いもあり、まあまあ楽しかったです。

意外と警報機も遮断機もない踏切が多く、通過するたびに事前に警笛を鳴らしているのが大阪ではなかなか味わえません。

Dsc05098

乗り換えのため下車した伊勢治田駅では、側線に元JRの211系が留置されていました。

在来車を入れ替えるために、整備待ちだそうです。

古い元西武の電車がなくなると聞いたので、初めて乗車しに来たようなものでした。

Dsc05118

2kmほど歩いて、阿下喜駅に着くと・・・。

こちらも復刻塗装の電車が待っていました。

黄色い電車に乗りたかったのに。(笑)

この電車も連接車だったり付随車だったり、なかなかの変態さんです。

大好きな車両ですから、出会えたことに感謝しましょう。

 

« トミーテックの鉄コレ、西鉄600形のライト点灯化特製品をM付2両セット22800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、伊豆急1000系のライト点灯化特製品をM付2両セット21800円にて販売いたします。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事