無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 日本最大のフリマサービス「メルカリ」に出店しているオンラインショップにて、昨日よりタイムサービスを開始いたしました。 | トップページ | 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付6車線速度制限標示付道路シートを本日12月1日より発売いたします。 »

2024年11月30日 (土)

お客様が制作されたNゲージ、近鉄8A系のライトと室内灯を点灯化しました。

お客様が制作されたNゲージ、近鉄8A系のライトと室内灯を点灯化しました。

P1560484

製作されたお客様から、ご依頼を受けたものです。

先日、少しブログで紹介しましたが・・・。

窓からライトユニットが見えないよう小型化して、再制作させていただきました。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色にLEDで点灯するとともに標識灯が同じくLEDでオレンジに点灯します。

もちろん後進時にはテールライトが赤色にLEDで点灯いたします。

P1560485

こうやってライトと室内灯が点灯していると、自作品に見えませんね。

まるで、どこかのメーカーから発売された新製品のように見えます。

いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ライトの穴あけは初めからされていたので、加工は少し楽になりました。

P1560487 P1560486

室内灯は写真のように、チップLEDでキレイに光るよう加工いたしました。

ちなみに加工料金は4両で42000円にて承りました。

完成品からの改造でしたので、集電加工は省略して元の製品の集電機構を活かして点灯化できましたが・・・。

加工したことがない新しい車両なのと自作製品なので、少々工賃が高くなる点はご容赦ください。

« 日本最大のフリマサービス「メルカリ」に出店しているオンラインショップにて、昨日よりタイムサービスを開始いたしました。 | トップページ | 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付6車線速度制限標示付道路シートを本日12月1日より発売いたします。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事