レンタルレイアウトに新しい駅を仮置きしてみました。
レンタルレイアウトに新しい駅を仮置きしてみました。
写真のような感じとなります。
予定通りレンタルレイアウトの運転台側に駅を移動するかたちになります。
メインの路線は複線の1番線と2番線の2路線です。
現在のレンタルレイアウトから再利用するカトーの近郊形ホームを使います。
それぞれ1路線ずつの複線で、待避線付の島式ホームが設置されます。
ホーム有効長は8両編成となり、ポイント間の有効長は10両編成対応となります。
奥は3番線のローカル線単線といった感じになります。
こちらのホームは初代レイアウトで使っていたカトーのローカルホームを使います。
島式ホームの両側とホームがない側線の3線を設置する予定。
ホーム有効長は8両弱となり、ポイント間の有効長は8~9両編成対応となります。
写真のように塗装を塗り替えるため、箱に入れて保管中です。
近郊形ホームは上屋付きのホームが短いですが、お客様のご要望を聞きながら延長を考えます。
ホームがあるところでレイアウト上に車両を載せることになりますから、上屋が邪魔になる可能性がありますね。
延長する場合は手が当たっても壊れないくらい、丈夫なものを自作で対応いたします。
« レンタルレイアウトから撤去したホームをレストア中です。(その9) | トップページ | カトーの近郊形対抗式ホームの中古を1セット1100円にて販売いたします。 »
「レイアウトの話題」カテゴリの記事
- レンタルレイアウトの更新工事準備のため、線路以外はすべて撤去しました。(2025.01.24)
- レンタルレイアウトの更新工事準備のため、ストラクチャーを撤去しました。(2025.01.23)
- 昨日よりレンタルレイアウトの更新工事が始まりました。HOゲージは2月末まで利用できません。(2025.01.21)