無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、阪神5201形のライト点灯化特製品をM付2両セット24800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、阪神5201形ジェットシルバーのライト点灯化特製品をM付2両セット24800円にて販売いたします。 »

2024年10月 1日 (火)

光るダケシリーズの新製品、事故防止用青色照明灯を本日10月1日から2本セット税込み3300円で販売いたします。

光るダケシリーズの新製品、事故防止用青色照明灯を本日10月1日から2本セット税込み3300円で販売いたします。

P1560040

カトー製のジャストプラグシステムに対応した製品です。

ベースはカトー製品の街灯を流用して制作いたしました。

青色の極小チップLEDを使っているためNゲージサイズのリアルな大きさの照明灯となっています。

P1550862

写真は近鉄の踏切に実在する青色照明灯です。

お店から一番近い青色照明灯設置の踏切で、南大阪線の河内天美駅と矢田駅の間にあります。

ちょうど松原市にある阪南大学の前の踏切で、事故が非常に多い場所です。

Keikyu

こちらは京急の駅ホームに実在する青色照明灯です。

何年か前に東京へ旅行に行った際に見かけたもので、弘明寺駅のホームにあります。

おそらく事故が多いから、この場所に設置されているかと思います。

いずれも著作権回避のため、製品はそっくりに作ってはいません。

P1560049

商品写真の撮影用に光るダケシリーズ展示台に設置してみました。

こんな感じで実物のように、青色に点灯する照明灯です。

お客様からのご要望で製品化させていただきました。

踏切や駅のホームなど、事故の多い場所に近年設置されるようになった青色の照明灯を再現しています。

コンプライアンスの問題で最近は「事故」と表現されますが・・・。

要するに「自殺防止用」です。

青い光で心を落ち着かせて、思いとどまっていただく目的での設置が増えています。

形はどこでも見かける一般的な街灯なので、踏切や駅のホームだけでなく、街中のさまざまな所で使っても違和感がありません。

ジオラマに設置しやすいように、チップLEDに極細の配線をしただけのシンプルな製品です。

P1560041

利用する場合は必ずカトー製のジャストプラグシステムのハブとリンカープラグを経由。

P1560043

もしくはもけいや松原オリジナル製品の光るダケシリーズ各種ケーブルに、

カトージャストプラグ対応中継コードやアダブターユニットを経由して接続してください。

カトー製品のジャストプラグシステムに対応するため、製品には抵抗を内蔵していません。

経由せずに接続すると、電圧に耐えられませんからご注意ください。

« トミーテックの鉄コレ、阪神5201形のライト点灯化特製品をM付2両セット24800円にて販売いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、阪神5201形ジェットシルバーのライト点灯化特製品をM付2両セット24800円にて販売いたします。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事