無料ブログはココログ
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックスの200新幹線リニューアル車の車掌室を点灯化しました。 | トップページ | カトーのホビーセンターオリジナル商品EF59-21瀬野機関区のテールライトを点灯化しました。 »

2024年7月11日 (木)

天賞堂のHOゲージ、キハ22にDCCサウンドデコーダーを入れました。

 天賞堂のHOゲージ、キハ22にDCCサウンドデコーダーを入れました。

P1550640

お客様からのご依頼で承りました。

床下機器の中に小さいスペースですが、デコーダーを入れる場所がありました。

スペースが狭いので、Nゲージ用デジトラックス製サウンドデコーダーを搭載してあります。

ただし少しでも音量をかせぐため、スピーカーはNゲージ用からHO用に交換です。

車内にはみ出ていますが、トイレのスペースに置きましたのであまり目立ちません。

実機から編集したDMH17エンジンを使う気動車のサウンドデータに書き換えております。

P1550641

写真のようにヘッドライトとテールライトはF0で点灯制御が可能です。

今回はお客様からのご要望で、工賃を安くするため室内灯の個別制御は省いています。

そのため電源を入れると室内灯は常に点灯いたします。

ちなみに工賃は、デコーダー代込み30000円にて承りました。

« トミックスの200新幹線リニューアル車の車掌室を点灯化しました。 | トップページ | カトーのホビーセンターオリジナル商品EF59-21瀬野機関区のテールライトを点灯化しました。 »

DCC加工の紹介」カテゴリの記事