フランス形Nゲージ、フライシュマンのSNCF(フランス国鉄)BB7200のテールライトを点灯化しました。
フランス形Nゲージ、フライシュマンのSNCF(フランス国鉄)BB7200のテールライトを点灯化しました。
お客様のご要望により両エンドとも点灯化しました。
製品そのままでは点灯しないだけでなく、レンズがヘッドライトと一体で赤色塗装で遮光されています。
そこで、遮光塗装をはがしてクリアに戻したレンズを流用して、ヘッドライトと分離させて取り付けてあります。
もちろんヘッドライトとの境には遮光措置を施してあります。
ヘッドライトも同時にムギ球からLED化いたしました。
ちなみに加工料金ですが、テールライトの点灯化が部品代込み片運転台6000円。
ヘッドライトのLED化は片運転台5000円にて承りました。
外国形の製品は日本型といろいろ異なる点がありますので、工賃が高い点はご容赦ください。
« トミーテックの鉄コレ、阪急7000系京とれいん雅洛のライトを点灯化しました。 | トップページ | マイクロエースの大阪市交21系御堂筋線のテールライトを点灯化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861が完成しました。(2025.06.09)
- トミーテックの鉄コレ、国鉄キハユニ16のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.06.02)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形4次車比叡山・びわ湖「山と水と光の廻廊」のライトを点灯化しました。(2025.05.31)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形1次車びわこ号塗装のライトを点灯化しました。(2025.05.30)
- トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.05.28)