無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« ワールド工芸のプラキット、NゲージのDE50を組み立て中。(その1) | トップページ | ワールド工芸のプラキット、NゲージのDE50を組み立て中。(その3) »

2024年6月10日 (月)

ワールド工芸のプラキット、NゲージのDE50を組み立て中。(その2)

ワールド工芸のプラキット、NゲージのDE50を組み立て中。(その2)

P1550510

ボディパーツの塗装が終わりましたので、次はいよいよ動力ユニットの組立です。

部品構成をみると、ワールド工芸キットの組立てに慣れた方なら簡単に組み立てができる構造です。

ただし、ある程度慣れていないと車輪の軸など再分解できないので、調整が難しいかもしれません。

上級者用と記載されている理由がここにありますね。

P1550511

というわけで、とりあえず組立が終わった動力ユニットの写真です。

いろいろ微調整をして、快調に走行するようにしました。

集電用の配線のみハンダ付が必要となっています。

P1550512

塗装が終わったパーツに、動力ユニットを取り付ければこぼ完成ですが・・・。

写真のように、まだまだ取付が必要なパーツが残っています。

きれいな仕上げのためには、時間的にはここからが本番といったところですね。

 

« ワールド工芸のプラキット、NゲージのDE50を組み立て中。(その1) | トップページ | ワールド工芸のプラキット、NゲージのDE50を組み立て中。(その3) »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事