先日臨時休業した際に、お店の中を少しだけ模様替えしました。
先日臨時休業した際に、お店の中を少しだけ模様替えしました。
とは言ってもお客様から見える店内はレンタルレイアウトの横にある本棚に変化があるだけですが・・・。
2008年にお店を開店して以来、RMモデルズにずっと広告を出稿していますので、そのバックナンバーを置いています。
参考資料としてごくたまーに見る程度ですが、倉庫にしまっておいてもいいのでしょうけど。
それよりはレイアウト利用のお客様もご覧になれる方がいいかな?
ということでずっとここに置いてあります。
しかしながら置ける量にも限界があり、この先まだ数年分の本がくることを考えて本棚を増設した次第です。
これだけの模様替えなら、わざわざ先週の月曜日と火曜日に臨時休業して連休にする必要はなかったのですが・・・。
実はお客様からは見えないお店のバックヤードというか、倉庫の中を整理しました。
去年の年始からだんだんと在庫が増えてきたので、根本的に棚を増やさなければ対応できない状態でした。
ところがなかなかやる気が起きず。
ずっと騙しだまし倉庫にしまいこんでいたため、商品の在庫管理に影響が出てきていました。
そこで、去年の秋から少しづつ倉庫内の整理を始め。
ようやく棚を増設できるスペースができたので、連休中に模様替えを実施させていただきました。
倉庫内に引きこもる必要がありましたから、さすがに営業しながらでは無理がありますので臨時休業した次第です。
本来ならキレイになった倉庫内の写真も掲載したいところですが・・・。
防犯上の都合により、未掲載になりますことをお許しください。
« トミーテックの鉄コレ、西日本鉄道7050系M付2両セットのライト点灯特製品を20800円で販売します。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、近鉄6600系のライト点灯化特製品をM付4両セット26800円にて販売いたします。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 生まれて初めて三岐鉄道に乗車してきました。(2024.12.12)
- 2024年を振り返って・・・。(2024.12.31)
- カトーのC57とD51にやえもんデザインの重油タンクを取付加工しています。(その2)(2025.01.09)
- カトーのC57とD51にやえもんデザインの重油タンクを取付加工しています。(その1)(2025.01.08)
- お客様が制作されたNゲージ、近鉄8A系のライトと室内灯を点灯化しています。(その2)(2024.11.18)