中国の新幹線のHOゲージモデルを買ってしまいました。
中国の新幹線のHOゲージモデルを買ってしまいました。
ヤフオクで訳ありだったので、相場よりは手ごろな価格で買えましたが・・・。
お店の倉庫が一杯で、所有車両を減らしているのに衝動買いです。(汗)
中古の外国形は一期一会なので、ついつい気が緩くなってしまいますね。
左側が CRH3という形式で、愛称は「和諧号」として有名です。
元はドイツの新幹線ICE3をベースに製造されたものなので、ICEとそっくりです。
模型はおなじみのバックマン製なので、いろいろと難があります。
右側はCR400AFという形式で、愛称は「復興号」と呼ばれています。
こちらは中国オリジナルの新幹線らしいのです。
現在は派手なカラーリングに塗り替えられて活躍中ですが、店長はこの登場時のカラーが好きです。
このブルーラインのモデルは売っているのをなかなか見かけないので貴重かも知れません。
模型はSINOモデルという中国の新興メーカーですが、なかなか出来は良いように思います。
最近、店長は中国のモデルに興味があり、売っているのを見かけるのを見るとついつい欲しくなってしまいます。
あまり増やしすぎないように意識はしているのですが・・・。
なかなか難しいですね。(笑)
« マイクロエースの東武5070系のライトを白色LED化しました。 | トップページ | カトー製ジャストプラグシリーズの交通信号機を流用した、もけいや松原オリジナル商品を試作中です。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その5)(2025.06.08)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その4)(2025.06.07)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その3)(2025.06.06)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その2)(2025.06.05)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その1)(2025.06.04)