無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月31日 (水)

トミーテックの鉄コレ、神戸電鉄2000系のライトを点灯化した特製品をM付3両セット21800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、神戸電鉄2000系のライトを点灯化した特製品をM付3両セット21800円で販売します。

P1540610

先日、発売されたばかりの新製品ですが、さっそく特製品にしました。

両方の先頭車ともにライトを点灯化しており、前進時には写真のようにヘッドライトが電球色に点灯します。

もちろん後進時にはテールライトが赤色に点灯します。

いつものように運転席はシースルーなので、客室内までちゃんと見えます。

P1540611

トレーラー車はNゲージ走行化対応済みで、パンタグラフも交換しています。

ちなみに持込での加工も行っており、部品代込み1両6000円(トレーラー車は別途集電加工に1500円必要)で承っております。

2024年1月30日 (火)

トミーテックの鉄コレ、神戸電鉄5000系のライトを点灯化した特製品をM付4両セット23800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、神戸電鉄5000系のライトを点灯化した特製品をM付4両セット23800円で販売します。

P1540608

先日、発売されたばかりの新製品ですが、さっそく特製品にしました。

両方の先頭車ともにライトを点灯化しており、前進時には写真のようにヘッドライトが電球色に点灯します。

もちろん後進時にはテールライトが赤色に点灯します。

いつものように運転席はシースルーなので、客室内までちゃんと見えます。

P1540609

トレーラー車はNゲージ走行化対応済みで、パンタグラフも交換しています。

ちなみに持込での加工も行っており、部品代込み1両6000円(トレーラー車は別途集電加工に1500円必要)で承っております。

2024年1月29日 (月)

カトーの923形3000番台ドクターイエロー<span>基本&増結7両セットのパンタスパーク&車掌室灯&室内灯付特製品を45800円にて販売いたします。

カトーの923形3000番台ドクターイエロー基本&増結7両セットのパンタスパーク&車掌室灯&室内灯付特製品を45800円にて販売いたします。

P1540606 P1540605

これはお店に在庫している新品商品を加工したものです。

写真のように両方の先頭車とも車掌室灯を取り付けてあります。

車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

P1540586

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

車掌室が明るいだけで車掌が乗っているようかのように見えるのが不思議です・・・。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1540602 P1540601

今回はダブルパンタそれぞれに進行方向に合わせてスパークするよう方向制御を加えてあります。

一定以上の電圧がかかるとランダムに適当な間隔で、スパークするように光ります。

ただし、方向制御はパワーパックとの相性がかなりありますので上手く機能しない場合もあります。

両方向ともスパークしてしまう場合があるため、この点は免責としてご容赦ください。

ちなみに持込でも同じような加工を承っています。

車掌室灯点灯化の加工は部品代込み1両2500円。

今回はダブルパンタ車なので、ユニット代込み1両7500円の基本工賃に方向制御代1000円となります。

参考にシングルパンタの場合の工賃は1両4500円となります。

特製品は新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2024年1月28日 (日)

カトーの700系新幹線のぞみ16両セットのパンタスパーク&車掌室灯&室内灯付特製品を53800円にて販売いたします。

カトーの700系新幹線のぞみ16両セットのパンタスパーク&車掌室灯&室内灯付特製品を53800円にて販売いたします。

これはお店に在庫している新品商品を加工したものです。

P1510434 P1510435

写真のように両方の先頭車とも車掌室灯を取り付けてあります。

車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

P1510436

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。車掌室が明るいだけで車掌が乗っているようかのように見えるのが不思議です・・・。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1510437 P1510438

新幹線はスピード感があったほうが良い感じになるので、特製品ならではの装備としてパンタスパークも搭載してみました。

走行を開始すると写真のように、自動的に適当な間隔で編成中に2基あるパンタグラフがスパークします。

ちなみに持込でも同じような加工を承っています。

車掌室灯点灯化の加工は部品代込み1両2500円。

パンタスパークの加工は1両につき部品代込み4500円となります。

特製品は新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2024年1月27日 (土)

カトーの500系新幹線のぞみ16両セットのパンタスパーク&車掌室灯&室内灯付特製品を52800円にて販売いたします。

カトーの500系新幹線のぞみ16両セットのパンタスパーク&車掌室灯&室内灯付特製品を52800円にて販売いたします。

P1530692 P1530691

これはお店に在庫している新品商品を加工したものです。

写真のように両方の先頭車とも車掌室灯を取り付けてあります。

車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

P1530693

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

車掌室が明るいだけで車掌が乗っているようかのように見えるのが不思議です・・・。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1530696 P1530695

新幹線はスピード感があったほうが良い感じになるので、特製品ならではの装備としてパンタスパークも搭載してみました。

走行を開始すると写真のように、自動的に適当な間隔で編成中に2基あるパンタグラフがスパークします。

ちなみに持込でも同じような加工を承っています。

車掌室灯点灯化の加工は部品代込み1両2500円。

パンタスパークの加工は1両につき部品代込み4500円となります。

特製品は新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2024年1月26日 (金)

走るんデスシリーズの新製品、低速重視型PWM常点灯パワーパックⅡを2月1日より税込8800円にて販売を開始いたします。

走るんデスシリーズの新製品、低速重視型PWM常点灯パワーパックⅡを2月1日より税込8800円にて販売を開始いたします。

P1540224

出力12V1AのACアダプター付での販売となります。

15年前から発売しておりました「低速重視型PWM常点灯パワーパック」の改良リニューアル品です。

改良により販売価格は1000円ほど上がりましたが、性能は良くなっておりますのでご理解いただけたらと思います。

主な改良点は以下のとおりです。

1.電源スイッチを大型化

従来の角型スイッチが生産終了で手に入らなくなったため、ON/OFFを行いやすいよう大型化した丸形スイッチになりました。

2.新型トランジスタを採用

出力は従来のものと変わりませんが、発熱がより少なくなり内蔵の放熱器を廃止しました。

3.前後進の切換スイッチを強化

切換スイッチは従来どおりON-OFF-ONの3点式で中間に通電停止機能を設けていますが、今回のリニューアルにより耐久性が良くなった強化型のスイッチを採用いたしました。

詳しくは以下の当店ホームページをご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/teisokupwmpp.html

旧製品となる「低速重視型PWM常点灯パワーパック」は在庫限りで生産中止となります。

あと僅かですがまだ在庫がありますので、購入をお考えの方はお早めにどうぞ。

2024年1月25日 (木)

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井化学工業凸型ディーゼル機関車DB形青色のヘッドライトを点灯化した特製品をM付15800円で販売いたします。

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井化学工業凸型ディーゼル機関車DB形青色のヘッドライトを点灯化した特製品をM付15800円で販売いたします。

P1540468 P1540469

両運転台とも前進時のみヘッドライトが電球色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しております。

付属のウエイトはボディ内部に搭載済みです。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台4000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2024年1月24日 (水)

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄凸型ディーゼル機関車DB形茶色のヘッドライトを点灯化した特製品をM付15800円で販売いたします。

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄凸型ディーゼル機関車DB形茶色のヘッドライトを点灯化した特製品をM付15800円で販売いたします。

P1540466 P1540467

両運転台とも前進時のみヘッドライトが電球色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しております。

付属のウエイトはボディ内部に搭載済みです。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台4000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2024年1月23日 (火)

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ1形茶色のライトを点灯化した特製品をM付16800円で販売いたします。

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ1形茶色のライトを点灯化した特製品をM付16800円で販売いたします。

P1540470 P1540471

両運転台とも前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に点灯し、後進時にはテールライトがLEDで赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しております。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台7000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2024年1月22日 (月)

カトーの283系オーシャンアロー9両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を44800円にて販売いたします。

カトーの283系オーシャンアロー9両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を44800円にて販売いたします。

P1540560 P1540561

お店に在庫している新品商品を加工したものです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したものです。

もちろん前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

両端にくる先頭車2両のみに加工済みです。

中間に入る先頭車は未加工なので、ご注意ください。

P1540567 P1540568

加工と同時に全車に電球色LED室内灯も取付済みです。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両2500円で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2024年1月21日 (日)

カトーの283系オーシャンアロー基本6両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を29800円にて販売いたします。

カトーの283系オーシャンアロー基本6両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を29800円にて販売いたします。

P1540560 P1540561

お店に在庫している新品商品を加工したものです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したものです。

もちろん前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

P1540562 P1540566

加工と同時に全車に電球色LED室内灯も取付済みです。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両2500円で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2024年1月20日 (土)

カトーの283系オーシャンアロー基本6両&増結3両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を44800円にて販売いたします。

カトーの283系オーシャンアロー基本6両&増結3両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を44800円にて販売いたします。

P1540569 P1540570

お店に在庫している新品商品を加工したものです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したものです。

もちろん前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

両端にくる非貫通の先頭車2両のみに加工してあります。

中間に入る貫通形の先頭車は未加工なので、ご注意ください。

P1540572 P1540571

加工と同時に全車に電球色LED室内灯も取付済みです。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両2500円で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2024年1月19日 (金)

カトーの283系オーシャンアロー9両&増結3両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を62800円にて販売いたします。

カトーの283系オーシャンアロー9両&増結3両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を62800円にて販売いたします。

P1540569 P1540570

お店に在庫している新品商品を加工したものです。

増結3両セットの中間車には、別売りの動力ユニットを取付ています。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したものです。

もちろん前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

両端にくる非貫通の先頭車2両のみに加工してあります。

中間に入る貫通形の先頭車は未加工なので、ご注意ください。

P1540576

加工と同時に全車に電球色LED室内灯も取付済みです。

9両セットは基本の6両と貫通形先頭車ばかりの増結3両になっており、別売りの非貫通先頭車付の増結3両セットを組み合わせました。

これで3両編成から、6両編成2種類に、9両編成2種類までいろいろ再現が可能です。

別売りの基本6両セットを買い足せば、実車の在籍両数18両すべてが揃うことになります。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両2500円で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2024年1月18日 (木)

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ20形レールバス白色のライトを点灯化した特製品をM付16800円で販売いたします。

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ20形レールバス白色のライトを点灯化した特製品をM付16800円で販売いたします。

P1540549 P1540550

両運転台とも前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に点灯し、後進時にはテールライトがLEDで赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しております。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台6000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2024年1月17日 (水)

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ1形青色シークレットのライトを点灯化した特製品をM付18800円で販売いたします。

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ1形青色シークレットのライトを点灯化した特製品をM付18800円で販売いたします。

P1540476 P1540477

両運転台とも前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に点灯し、後進時にはテールライトがLEDで赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しております。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台6500円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2024年1月16日 (火)

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ1形青色のライトを点灯化した特製品をM付16800円で販売いたします。

トミーテックのノスタルジック鉄コレ、富井電鉄キハ1形青色のライトを点灯化した特製品をM付16800円で販売いたします。

P1540474 P1540475

両運転台とも前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に点灯し、後進時にはテールライトがLEDで赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しております。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台7000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2024年1月15日 (月)

スイス型客車のHOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

スイス型客車のHOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

P1540516

ROCO製 SBB 2階建1等客車 新品同様 6600円

スイスの2階建客車。

新品同様のキレイな商品です。

P1540510

ROCO製 SBB 1等オープン客車 IC塗装 付属品未使用 4400円

スイスの長距離用客車。

新品同様のキレイな商品です。

P1540513

ROCO製 SBB 1等オープン客車 IC塗装 付属品未使用 4400円

スイスの長距離用客車。

新品同様のキレイな商品です。

P1540519

ROCO製 SBB 食堂車 給電用パンタグラフ付 IC塗装 3300円

スイスの長距離用客車。

P1540522

ジョエフ製 SBB 2等コンパートメント客車 IC塗装 3300円

スイスの長距離用客車。

P1540531

LIMA製 SBB 2等軽量客車 緑塗装 3300円

スイスの汎用客車。

P1540525

LIMA製 SBB 荷物車 IC塗装 3300円

スイスの長距離用客車。

P1540528

LIMA製 SBB 荷物車 IC塗装 3300円

スイスの長距離用客車。

P1540534

LIMA製 BLS 荷物車 通常塗装 3300円

スイスの私鉄BLSの客車。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

他にもいろいろ在庫があります。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/stock.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

当店ホームページ

http://www.mokei-ya.com

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

2024年1月14日 (日)

オーストリアとスイス型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

オーストリアとスイス型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

まずはオーストリア型の紹介から。

P1540500

ROCO製 OBB 2等オープン客車 旧塗装 付属品未使用 4400円

オーストリアの汎用客車。

白いボディに赤帯の旧塗装モデルです。

新品同様のキレイな商品です。

P1540507

ROCO製 OBB 1・2等合造オープン客車 旧塗装 付属品未使用 4400円

オーストリアの汎用客車。

クリームのボディに赤帯の旧塗装モデルです。

新品同様のキレイな商品です。

P1540503

ROCO製 OBB 2等・荷物合造オープン客車 旧塗装 付属品未使用 4400円

オーストリアの汎用客車。

クリームのボディに赤帯の旧塗装モデルです。

新品同様のキレイな商品です。

次に紹介するのはHOゲージですが、ナロー用のため9mmゲージとなります。

P1540481

リリプット製 OBB 2095 オレンジ旧塗装 箱なし 13800円

オーストリアのナロー用DL。

箱形車体にロッド式の足回りが特徴です。

非常に珍しい製品なので、気になる方はぜひこの機会にお早めにどうぞ。

次はスイス型の紹介です。

P1540538

LIMA製 BT 2等軽量客車 通常塗装 2両セット 5980円

スイスの私鉄BTの客車。

こちらも珍しい製品なので、気になる方はこの機会にお早めにどうぞ。

ここから紹介するのはHOゲージですが、狭軌なのでHOm、12mmゲージのモデルとなります。

P1540546

BEMO製 Fo HGe4/4Ⅱ 101号機 赤色標準塗装 夏姿 15800円

氷河急行が走るフルカオーバーアルプ鉄道の汎用機関車。

スノープローを外した夏姿となります。

P1540541

BEMO製 Fo Ge4/4Ⅲ 81号機 赤色標準塗装 夏姿 箱なし 13800円

氷河急行が走るフルカオーバーアルプ鉄道の汎用機関車。

スノープローを外した夏姿となります。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

他にもいろいろ在庫があります。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/stock.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

当店ホームページ

http://www.mokei-ya.com

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

2024年1月13日 (土)

アメリカ・中国・ドイツ型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

アメリカ・中国・ドイツ型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

まずはアメリカ型の紹介から。

P1540377

BLI製 E&R 4-6-2 #2922 ヘビーパシフィック DCCサウンド標準装備 29800円

アメリカの中型テンダーSL。

珍しいエリー鉄道仕様です。

BLIらしい質の良いDCCサウンドが標準装備されています。

P1540492

バックマン製 セントルイストラム M付 室内灯付 DCCデコーダー内臓 アナログ可 新品同様 12800円

アメリカの古い路面電車。

赤い車体にクリーム帯のツートンカラーが特徴です。

新品同様のキレイな商品です。

次は中国型の紹介です。

P1540485

バックマン製 中国国鉄 DF11 大型ディーゼル機関車 リニューアル品 新品同様 16800円

中国の汎用大型ディーゼル機関車。

青とクリームのツートンカラーが特徴です。

車体がタイプモデルとなる改良前の旧製品は中古市場でよく見られますが、リニューアル品は珍しいかと思います。

新品同様のキレイな商品です。

P1540488

バックマン製 中国国鉄 DF8B 大型ディーゼル機関車 新品同様 14800円

中国の汎用大型ディーゼル機関車。

青い車体にクリームと細い赤帯が特徴です。

先に紹介したDF11は中古市場でよく見られますが、DF8は珍しいかと思います。

新品同様のキレイな商品です。

最後に紹介するのは人気のドイツ型です。

P1540478

BRAWA製 DR BR119 旧塗装 14800円

旧東ドイツの大型電気式DL。

側面の丸窓からUボートという愛称で有名です。

P1540497

ROCO製 DB IC2等制御客車 自転車マーク付旧塗装 ライト点灯 付属品未使用 6600円

ドイツの長距離用制御客車。

白いボディに赤と紫帯の旧塗装モデルです。

新品同様のきれいな商品。

P1540495

リリプット製 CANTUS BR428 近郊形連接電車4両セット 室内灯標準装備 新品同様 29800円

ドイツの運行会社CANTUSのシュタッドラーフリートシリーズの近郊形連接電車。

フランクフルトやゲッティンゲンおよびハレ周辺で走っています。

こちらも新品同様のキレイな商品です。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

他にもいろいろ在庫があります。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/stock.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

当店ホームページ

http://www.mokei-ya.com

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

2024年1月12日 (金)

トミックス製HOゲージの485系初期型にDCCデコーダーを組み込みました。

トミックス製HOゲージの485系初期型にDCCデコーダーを組み込みました。

P1540438

先頭車はヘッドライトとテールライトの点灯制御だけなので、価格が安価なカトーのフレンドリー用DCCデコーダー(当店価格1500円)を使っております。

デコーダーは外からなるべく見えないよう、運転席のすぐ後ろにあるデッキに設置いたしました。

このデコーダーだとヘッドマークのON/OFFができないという欠点があります。

ただし、床下のライトスイッチをOFFにすると先頭車同士の併結時には消灯ができますので問題はないかと思います。

P1540439

写真のようにDCC制御でライトのON/OFFが可能になりました。

ヘッドライトとテールライトは進行方向により自動で切り替わります。

DCC化と同時に車掌室灯の点灯加工も承りましたので、テールライトの点灯時には一緒に光ります。

ちなみに加工工賃ですが、1両7000円(デコーダー代は別途)にて承りました。

車掌室灯の点灯化はデコーダー取付と同時加工なので通常1両5000円のところを割引価格の3000円で承りました。

2024年1月11日 (木)

グリーンマックスの名鉄1000系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

グリーンマックスの名鉄1000系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

P1540446

お客様からのご依頼をお受けしたものです。

実際に連結できるようになったうえに、製品そのままのドローバーより見栄えがするような気がしませんか?

先頭車同士で連結させる場合はカプラー加工がオススメです。

P1540447

走行テストを兼ねて、先頭車どうしで連結してみました。

連結間隔もほど良くて違和感はありませんね。

ちなみにこちらの取り付け加工ですが、TNカプラー代別にて1両2000円の工賃で取り付けを承っております。

当店でご購入いただいた車両の場合は500円割引させていただきます。

2024年1月10日 (水)

グリーンマックスの名鉄5000系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

グリーンマックスの名鉄5000系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

P1540444

お客様からのご依頼をお受けしたものです。

実際に連結できるようになったうえに、製品そのままのドローバーより見栄えがするような気がしませんか?

先頭車同士で連結させる場合はカプラー加工がオススメです。

P1540445

走行テストを兼ねて、先頭車どうしで連結してみました。

連結間隔もほど良くて違和感はありませんね。

ちなみにこちらの取り付け加工ですが、TNカプラー代別にて1両2000円の工賃で取り付けを承っております。

当店でご購入いただいた車両の場合は500円割引させていただきます。

2024年1月 9日 (火)

お正月セールをご利用いただきありがとうございました。

昨日の1月8日まで開催していましたお正月セールへのご来店と通販でのご利用ありがとうございました。

本日は定休日のため、お店はお休みさせていただきます。

セール期間中は18時まで時短営業していましたが、明日10日より通常通り20時まで営業させていただきます。

P1540461 P1540462 P1540463 P1540464 P1540465

写真が現在の特製品コーナーの状態です。

セールでかなり売れてしまいましたので、在庫が少なくなっております。

カトーの221系および683系各種やトミックスの117系各種、マイクロエースの近鉄さくらライナー、

グリーンマックスの近鉄あおによし、トミーテックの大阪メトロ70系・80系や近鉄6800系、京阪13000系など、

同じものが複数ある特製品ばかり売れましたので、残りが最後の1個という商品がほとんどの状態になりました。

タネ車があるものは今週から少しづつ新たに制作して、また特製品の在庫を増やしていきたいと思います。

特製品のリストは当店ホームページにありますので、以下のリンクからご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/speciallist.html

こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。

P1540455 P1540456 P1540457 P1540458 P1540459 P1540460

中古品もセールを開催していたため、在庫が少し減りましたが・・・。

幸いなことに年末年始で買い取りした商品がありますので、明日から順次整備して陳列させていただきます。

中古品のリストも当店ホームページにありますので、以下のリンクからご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/secondhandlist.html

外国型の中古品のリストも当店ホームページにありますので、以下のリンクからご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

みなさまのご来店および通販でのご利用をお待ちしております。

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休

2024年1月 8日 (月)

グリーンマックスの名鉄9500系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

グリーンマックスの名鉄9500系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

P1540442

お客様からのご依頼をお受けしたものです。

実際に連結できるようになったうえに、製品そのままのドローバーより見栄えがするような気がしませんか?

先頭車同士で連結させる場合はカプラー加工がオススメです。

P1540443

走行テストを兼ねて、先頭車どうしで連結してみました。

連結間隔もほど良くて違和感はありませんね。

ちなみにこちらの取り付け加工ですが、TNカプラー代別にて1両2000円の工賃で取り付けを承っております。

当店でご購入いただいた車両の場合は500円割引させていただきます。

2024年1月 7日 (日)

トミーテックの鉄コレ、名鉄6000系のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、名鉄6000系のライトを点灯化しました。

P1540321

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するとともに、標識灯がオレンジ色に点灯いたします。

もちろん後進時にはテールライトが赤色に点灯するよう加工済みです。

いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

加工料金は1両8500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

標識灯を点灯化しない場合は2500円の割引となります。

2024年1月 6日 (土)

トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトを点灯化しました。

P1540319

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトと標識灯が電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ちなみに加工料金は部品代込み片運転台8500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2024年1月 5日 (金)

トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3050形のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3050形のライトを点灯化しました。

P1540320

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するとともに標識灯が緑色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ちなみに加工料金は部品代込み片運転台8500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2024年1月 4日 (木)

トラムウェイのHOゲージ、キハ25一般色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。

トラムウェイのHOゲージ、キハ25一般色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。

P1540411

お客様からご依頼を受けたものです。

屋根の中や床下にはサウンドデコーダーを搭載するスペースがほとんどありません。

そこで今回はなるべく目立たない位置に搭載することを考慮して、車内に設置することにしました。

P1540410

トラムウェイの動力ユニットは車内にモーターが丸見えなので、デコーダー本体はそのモーターの上に設置。

スピーカーは運転台すぐ後ろの客室スペースに搭載しました。

配線後は組み立てに邪魔にならないよう、写真のようにコードをコンパクトにまとめてあります。

ヘッドライトとテールライトはF0ボタンで同時にON/OFFとなります。

もちろん前進時はヘッドライトが、後進時にはテールライトが点灯するようになっています。

室内灯は同時に取付依頼を承りました。スペースの都合で自作品を使用しております。

ちなみに加工工賃は同じ仕様にした場合、デコーダー代込み35000円となります。

音源はお客様がキハ52から録音した音を編集したものに入れ替えて使わせていただきました。

同時に一緒に連結するキハ20のトレーラー車にもDCCデコーダーを組み込みました。

P1540409

ヘッドライトとテールライトの点灯制御だけなので、カトー製のフレンドリーデコーダーを使っております。

デコーダーは外からなるべく見えないよう、座席パーツの穴の中に設置いたしました。

これでDCC制御でライトのON/OFFが可能になり、ヘッドライトとテールライトは進行方向により自動で切り替わります。

ちなみに加工工賃ですが、片運転台車なのでデコーダー代込み1両9000円にて承りました。

ちなみに室内灯はスペースの関係で自作品なので、1両5000円の工賃で取付させていただきました。

2024年1月 3日 (水)

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズかんたんパワーパックを1月1日より税込3850円にて販売を開始させていただきました。

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズかんたんパワーパックを1月1日より税込3850円にて販売を開始させていただきました。

P1530729

電源は別売りとなりますので、別途に専用のACアダプターもしくは電池ボックスをお買い求めください。

以前から発売しておりました「ミニサイズかんたんパワーパック」の改良リニューアル品です。

改良により販売価格は500円ほど上がりましたが、性能は良くなっておりますのでご理解いただけたらと思います。

主な改良点は以下のとおりです。

1.電源スイッチを大型化

従来の角型スイッチが生産終了で手に入らなくなったため、ON/OFFを行いやすいよう大型化した丸形スイッチになりました。

2.新型トランジスタを採用

出力は従来のものと変わりませんが、発熱が少なくなりました。

そのためトランジスタへの放熱器の取り付けとパワーパック本体前面にある排熱口を廃止しております。

3.前後進の切換スイッチを強化

従来の切換スイッチはON-OFF-ONの3点式で、中間に通電停止機能を設けていたため接触不良を起こすことがありました。

そのため今回のリニューアルにより強化型のスイッチを採用し、ON-ONの2点式で前進と後進を切り替えることができます。

安全のため中間の通電停止機能は廃止いたしました。通電停止は電源スイッチをOFFにしてください。

P1530732

写真のように後部にはパワーパックからの配線と線路への配線の差し込み口、および拡張用のコネクターがあります。

性能は従来品と変わりませんが、信頼性が向上しております。

詳しくは以下の当店ホームページをご覧ください。

かんたんパワーパック - もけいや松原 (coocan.jp)

旧製品となる「ミニサイズかんたんパワーパック」は在庫限りで生産中止となります。

今後は他の走るんデスシリーズも順次、リニューアルを予定しています。

通常品で500円ほど、付加機能付きのタイプで1000円ほど販売価格が上がります。

部品の生産中止や価格の高騰などいろいろ影響を受けておりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

2024年1月 2日 (火)

本日、1月2日は火曜日ですが臨時営業しております。

本日、1月2日は火曜日ですが臨時営業しております。

火曜日なので通常は定休日なのですが・・・。

今年はお正月なので特別に営業しております。

1月8日(月)までは短縮営業となり、お昼12時から18時までの営業となっておりますのでご注意ください。

2024年1月 1日 (月)

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

今年も「もけいや松原」を宜しくお願いいたします。

日頃お世話になっているお客様へ、感謝の意味をこめて今年も

1月1日(月)から1月8日(月)までの8日間、お正月セールを開催させていただきます。

セール期間中は短縮営業となり、12:00~18:00の営業時間となりますのでご注意ください。

明日の1月2日は火曜日ですが、お正月期間中なので臨時営業いたします。

 

肝心のセールの内容は、

①1万円お買上げごとに1回スピードくじが引けます。(現金払いのみ、予約品やお取置品は対象外となりますので、ご了承ください。)

空クジなしなので、必ず何かが当たります。

②特製品と中古品がNゲージ・HOゲージともに表示価格より、さらに10%OFFで販売させていただきます。

ただし、12月以降の発売開始分は対象外となりますのでご注意ください。

通販でも対象とさせていただきますので、ぜひこの機会にご注文ください。

但し公平を期するため、1月1日12時より前のFAXなどでの事前注文はセール対象外とさせていただきます。

③レンタルレイアウトの走行料金を半額の30分100円とさせていただきます。

 

日頃から当店をご利用していただいている皆様のおかげで、昨年は無事に過ごすことができました。

ご来店のお客様ならびに通信販売のお客様ともに、他にもいろいろなお店がある中から当店を選んで下さりいつもありがとうございます。

この「ありがとうございます」の心を忘れずに、今年も頑張らせていただきたいと思います。

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »