無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 当店で制作&販売しているオリジナル商品の走るんですシリーズパワーパックのリニューアル予定について。 | トップページ | トミーテックの鉄コレから作った阪神7801形の異端編成が完成しました。 »

2023年12月 6日 (水)

トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。

トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。

P1540380

先週火曜日のお店の定休日に、京都のポポンデッタで見つけたものです。

7001形の2両と7801形の2両がそれぞれセットで中古品として販売されていました。

なんとなく縁を感じた店長はもちろん購入。

この4両を併結して、ずっと作ってみたかった阪神の異端編成を作ることにしました。

P1540382

7801形の1次車2両ユニットと7001形と同じボディの3次車2両ユニットが一緒になった異端編成ができますね。

パソコンの写真がその編成なのですが・・・。

当時の阪神7801形はユニット単位で編成を組成していたため、運がよければボディの形が違うものどうしの併結編成が見れました。

P1540385

中古品で買ってきたままなので、少し汚れていますが・・・。

写真のようにボディの形が違う車両どうしがつながった編成となります。

車体の高さが違うだけでなく扉の形が片扉と両扉で異なり、窓の形や枚数も違うので違和感がありますね。

これが同じ形式で、しかもそれぞれ編成を組むことがあったのですから面白いです。

P1540386

というわけで、早速ボディの汚れを落として水洗いしたあとが写真の状態です。

インレタを貼り付けたので、保護のためのクリアー塗装をこの後行いたいと思います。

« 当店で制作&販売しているオリジナル商品の走るんですシリーズパワーパックのリニューアル予定について。 | トップページ | トミーテックの鉄コレから作った阪神7801形の異端編成が完成しました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事