リリプットの大昔のHOゲージ、ドイツの単車トラムを加工して、同じドイツにあるハイデルベルクのトラムが完成しました。
リリプットの大昔のHOゲージ、ドイツの単車トラムを加工して、同じドイツにあるハイデルベルクのトラムが完成しました。
製作するのは写真のトラムです。
ドイツの単車トラムは第二次世界大戦前から走っているのですが・・・。
日本では詳しい情報がほとんどありません。
店長の妹家族が住んでいたハイデルベルグの路面電車でも走っていたのでコレクションに加えたいと思っていたところ。
先月Nゲージでドイツの路面電車を制作していた最中、たまたま手に入ったキットモデルを使おうと挑戦しているものです。
取付を忘れていた屋根上のライトを取付して完成しました。
プラ棒から自作した割には、違和感のないライトができたので安心です。
開いたドアからも車内がよく見えますね。
取付に苦労した椅子や手すりが良い感じに見えます。
室内灯も思っていたよりよくできました。
反対側の客車側はこんな感じです。
キットのボディには運転台がついていたので、推進運転ができるのでしょう。
こちら側にもヘッドライトを組み込みました。
キットはドローバーが付属していたのですが・・・。
3両も連結するのは大変なので、余っていたマイクロエースのNゲージ用カプラーを取り付けました。
ここまで出来たら車内に人形を載せたくなりますね。(笑)
参考に実車写真のリンクを以下に掲載しておきます。
HSB_Blick in die Wagenhalle mit KSW 59__25-03-1972 - Bahnbilder.de
« カトーのHOゲージ、DD51暖地型のDCCサウンド搭載特製品を59800円で販売します。 | トップページ | トラムウェイのHOゲージ、キハ20一般色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。 »