カトーのHOゲージ、DE10に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。
カトーのHOゲージ、DE10に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。
お客様からご依頼を受けたものです。
サウンドデコーダーの取り付けとヘッドライトの点灯制御のみ承りました。
そのため写真のように内部は非常にスッキリしています。
テールライトや入換標識灯、キャブライトを点灯化した場合は配線だらけになりますからね。
写真はテストでヘッドライトを点灯した状態です。
ヘッドライトはF0でON/OFFでき、もちろん進行方向に応じて点灯いたします。
ちなみに今回の加工工賃はデコーダー代込み27000円にて承りました。
テールライトやキャブライト、入換標識灯を点灯化する場合は48000円となります。
« トミックス製EF510ー0増備型のテールライト点灯加工済み特製品を税込み9800円で販売します。 | トップページ | カトーのHOゲージ、キハ82系に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。 »
「DCC加工の紹介」カテゴリの記事
- トミックスのHOゲージ、DF50後期型・朱色に永末システムさんのサウンドデコーダーを入れました。(2023.10.14)
- 天賞堂のHOゲージ、EF53お召仕様機にデジトラックス製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.29)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ48首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.21)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ40首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.08.17)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ20一般色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.15)