無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、広電5100形グリーンムーバーマックスを加工して、実在するドイツのトラムを制作中。(その2) | トップページ | トミーテックの鉄コレ、広電5100形グリーンムーバーマックスを加工して、実在するドイツのトラムを制作中。(その4) »

2023年6月 8日 (木)

トミーテックの鉄コレ、広電5100形グリーンムーバーマックスを加工して、実在するドイツのトラムを制作中。(その3)

トミーテックの鉄コレ、広電5100形グリーンムーバーマックスを加工して、実在するドイツのトラムを制作中。(その3)

Dsc02302_20230603120601

製作するのは写真のトラムです。

航空機で有名なボンバルディアが製造した「バリオバーン」というシリーズ。

店長の妹家族が住んでいたドイツのハイデルベルグという街を走る路面電車。

路面電車というには長すぎる車体に、店長は一目ぼれした車両でもあります。

なんとなく広電のグリーンムーバーマックスに似ているので、制作できないかと挑戦しています。

P1520022

前面の塗装が完成したら、側面と合わせて見て横につながる塗分けラインを検討します。

写真のように実際につなげてみるとよくわかりますが・・・。

実車とは窓の高さが全然違うため、塗分けラインをそのまま用いると違和感が残ります。

ここは実車とは異なりますが、適当にデフォルメして雰囲気重視で行くことにします。

P1520023

というわけでオレンジとブルーに加えて、屋根肩のグレーを側面に塗ってみました。

写真はすべてを塗装後、乾燥中の状態です。

実車とは塗分けラインが異なりますが、雰囲気は違和感なくできたような気がします。

P1520024

窓枠のブラックアウト部も塗装してみました。

ここまでできるとなんとなく実車の塗装に近づいたような気がしますね。

7連接の車体がいい感じです。

続きは長くなりますから、また後日に・・・。

« トミーテックの鉄コレ、広電5100形グリーンムーバーマックスを加工して、実在するドイツのトラムを制作中。(その2) | トップページ | トミーテックの鉄コレ、広電5100形グリーンムーバーマックスを加工して、実在するドイツのトラムを制作中。(その4) »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事