無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、近鉄2410系伊勢志摩お魚図鑑2両セットとグリーンマックスの近鉄2610系連続キセ・2619編成4両セットのライト点灯化加工済み特製品を6両セット税込み34800円で販売します。 | トップページ | 天賞堂のHOゲージ、お召列車1号編成の電源車に永末システムさんの新しいDCCサウンドデコーダーを搭載しました。 »

2022年11月 6日 (日)

トミーテックの鉄コレ、近鉄2410系伊勢志摩お魚図鑑2両セットとグリーンマックスの近鉄2610系連続キセ・クロスパンタ4両セットのライト点灯化加工済み特製品を6両セット税込み34800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、近鉄2410系伊勢志摩お魚図鑑2両セットとグリーンマックスの近鉄2610系連続キセ・クロスパンタ4両セットのライト点灯化加工済み特製品を6両セット税込み34800円で販売します。

P1510116

どちらも当店の新品在庫から加工してセットにしたものです。

通常は5200系の4両編成を併結した6両編成で運転されますが、運用の都合で時々見られる2610系の4両編成を併結する姿を再現いたしました。

特製品用に5200系を在庫していたのですが、あまりの人気で売ってしまったため苦肉の策です。(笑)

大阪側ではさらに4両を増結するため、ほとんどの区間では10両編成となり中間に来る4両編成はあまり目立たないので良いでしょう・・・。

P1510113 P1510112

2410系の松阪側先頭車はトミーテックの鉄コレ製品のため、前進時はヘッドライトが電球色LEDで点灯するとともに標識灯がオレンジLEDにて点灯するよう加工し、後進時にはテールライトが赤色LEDで点灯するように加工済みです。

運転席はシースルーなので、客室内までちゃんと見えるようにライトユニットを小型化してあります。

P1510114

中間に入る先頭車どうしは写真のように、トミックスのボディマウントTNカプラーを加工の上で取付済みです。

ちなみに持ち込みでも同じ加工を承っております。

2410系のライト点灯化はヘッド&テールライトで1両6000円。標識灯を追加する場合は+3000円となります。

トレーラー車の場合はさらに集電加工代1500円と金属車輪が必要です。

トミックスのボディマウントTNカプラーを取り付ける加工工賃はカプラー代込み1両1000円です。

新品購入+部品代+工賃より、かなりお買い得となりますからぜひこの機会にどうぞ。

タネ車が手に入らなかったので1セット限りの特製品となります。

« トミーテックの鉄コレ、近鉄2410系伊勢志摩お魚図鑑2両セットとグリーンマックスの近鉄2610系連続キセ・2619編成4両セットのライト点灯化加工済み特製品を6両セット税込み34800円で販売します。 | トップページ | 天賞堂のHOゲージ、お召列車1号編成の電源車に永末システムさんの新しいDCCサウンドデコーダーを搭載しました。 »

当店特製品の案内」カテゴリの記事