PLUMのHOゲージキット201系から改造された103系1500番台の塗装をご依頼いただきました。(その2)
PLUMのHOゲージキット201系から改造された103系1500番台の塗装をご依頼いただきました。(その2)
お客さまの方で、加工されたものを持ち込まれたものです。
塗装はきれいに仕上げたいとのことで、当店にご依頼いただきました。
グリーンマックスのアイボリーAを塗装後、帯で残す部分のみマスキングを行い青22号で塗装しました。
念のため1日乾燥させた後、マスキングをはがしたのが写真の状態です。
ほぼアイボリーの帯への漏れがなく、きれいにマスキング塗装ができました。
Nゲージとは異なりタッチアップを行うと汚く見えますからね。
HOゲージの場合、マスキングにはより一層の慎重さが求められます。
マスキングの邪魔にならないよう、別パーツにしていただいていた手すりを塗装してから取り付けました。
最後に屋根のグレーを塗分ければ完成です。
ちなみに工賃は3両でちょうど5万円にて承りました。
« PLUMのHOゲージキット201系から改造された103系1500番台の塗装をご依頼いただきました。(その1) | トップページ | トミックスの近鉄50000系しまかぜの可変室内灯取付済み特製品を6両セット29800円で販売いたします。 »