トミックスのクム80000に付属のピギーパックトラックにR工房さんの福山通運デカールを貼り付け中です。
トミックスのクム80000に付属のピギーパックトラックにR工房さんの福山通運デカールを貼り付け中です。
今回はお客様からのご依頼ではなく、真面目にピギーパック貨車を作ってみたかった・・・というわけです。
写真のようなパッケージで、ピギーパック貨車が走り始めたころからずっと販売されています。
販売価格こそ上がりましたが、店長が中学生の頃に製品が登場してから全く変わっていないかと思います。
中身は写真のような感じです。
積載されるトラックも含めて、標記類は全てデカールを貼り付ける形になっています。
完成品というより、まるで塗装済みキットのようですね。
デカールを貼り付けた後に、保護塗装しますから関係のない部品は分解して外しておきます。
全ての部品が接着されているので、分解は困難を極めました。
まあ、ここは運なので仕方ないのですが・・・。
接着が強いものにあたった時は破損覚悟で、窓ガラスを外しました。
おかげでキャブには少し歪みが・・・。
R工房さんのデカールはこんな感じです。
1台分ずつで販売されていますので、クム80000に付属する2台でカラーリングを変えることもできます。
荷台だけでなく、ちゃんとキャブのデカールも収録されているのが嬉しいですね。
デカールを貼る下準備ができたところで、本日はここまでとなります。
続きはまた後日に・・・。
« トミーテックの鉄コレ、南海1000系すみっコぐらしラッピングのライトを点灯化した特製品をM付6両セット33800円で販売します。 | トップページ | トミックスのクム80000に付属のピギーパックトラックにR工房さんの福山通運デカールを貼り付けました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)