無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、西鉄3000形柳川観光列車「水都」6両セットのライト点灯化特製品をM付32800円にて販売いたします。 | トップページ | ドイツの外国型HOゲージがいろいろ入荷しました。 »

2022年2月 7日 (月)

カトーのHOゲージ、EF510-0番台レッドサンダーにDCCサウンドを搭載した特製品を39800円で販売します。

カトーのHOゲージ、EF510-0番台レッドサンダーにDCCサウンドを搭載した特製品を39800円で販売します。

当店のデモ用車両として10年ほど前に加工したものですが、あまり活躍する機会がありませんので販売いたします。

デモ用とは言っても、それなりに走行歴がございますからご注意ください。

以下のリンクは加工した当時のブログ記事です。

http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-ab64.html

P1220207

 

 

 

デジトラックスのサウンドデコーダーを搭載後、音源をEF510から録音して編集したものに入れ替えております。

写真は搭載が完了後、停車中にキャブライトとヘッドライトおよび入換標識灯を点灯させたものです。

ファンクションは以下の通りです。

F0・・・ヘッドライトON/OFF

F1・・・短笛音

F2・・・ホイッスル

F3・・・連結音&入換標識灯(屋根上スイッチ切り替えにより2エンド側のみテールライト点灯)点灯

F4・・・キャブライトON/OFF

F5・・・ブロワー音ON/OFF

F8・・・消音

P1220208

 

 

 

F3で両エンドとも向かって左側のテールライトのみ点く入換標識灯が点灯します。

製品に標準装備されている屋根上のスイッチを回すと第2エンドのテールライト点灯に切り替えることができます。

ただし、構造の都合で1END側のテールライト点灯には切り替わりませんのでご注意ください。

第1エンド側は入換標識灯のみ装備となります。

F0でヘッドライトが点灯し、F3で入換標識灯とテールライトが点灯と、それぞれ独立して制御ができます。

写真のように第2エンド側はヘッドライトとテールライトを同時に点灯させることができます。

P1220209

 

 

 

キャブライトの点灯はF4で制御ができます。

2個搭載のスピーカーと側面のフィルターが抜けている効果とあわせて、非常に良い音が再現できています。

ヘッドライトとキャブライト制御のみ(製品の切り替え機能は使わない)DCCサウンド化はデコーダ代2万円+組込工賃12000円。

製品のライト切替機能を使ってテールライト・入換標識灯の点灯を行う場合は追加工賃として、デコーダ代2000円+組込工賃7000円となります。

« トミーテックの鉄コレ、西鉄3000形柳川観光列車「水都」6両セットのライト点灯化特製品をM付32800円にて販売いたします。 | トップページ | ドイツの外国型HOゲージがいろいろ入荷しました。 »

当店特製品の案内」カテゴリの記事