無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

新型コロナウイルス感染防止のため2月末まで、当店のレンタルレイアウトの使用を停止いたします。

新型コロナウイルス感染防止のため2月末まで、当店のレンタルレイアウトの使用を停止いたします。

また、店内での滞在時間の制限も1時間から15分に短縮させていただきます。

急な決定で申し訳ございませんが、15分以上の滞在を避けていただくための措置となります。

大阪府下では連日1万人を超える感染者が出ているうえに、当店が所在する松原市だけでも毎日150人を超える感染者が出ています。

お客様の間でもかなり新型コロナウイルスの感染が広がっているようなので、やむを得ない状況です。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが感染拡大を防ぐためでもありますので、ご協力のほど宜しくお願い致します。

とりあえずは2月末までの期限としておりますが、状況によっては延期する可能性もあります。

お買い上げレシート付属の無料走行券は2月分のみ有効期間を2か月としますのでご安心ください。

 

2022年1月30日 (日)

トミーテックの鉄コレ、横浜市営地下鉄1000形のライトを点灯化した特製品をM付2両セット19800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、横浜市営地下鉄1000形のライトを点灯化した特製品をM付2両セット19800円で販売します。

P1490604

両先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

P1490605

ちなみに持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工はライトの穴あけ加工代込み1両6500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2022年1月29日 (土)

トミーテックの鉄道コレクション第31弾が入荷しました。開封販売も実施中!

トミーテックの鉄道コレクション第31弾が入荷しました。開封販売も実施中!

昨日入荷した新製品です。

お店の前を走る近鉄6600系がラインナップされているとあってか、いつもより多くのご予約をいただきました。

入荷量もいつもの2倍にしましたが・・・。

P1490608

もうすでに写真の数量で完売となります。

今回はほとんど予約でBOXが埋まってしまいましたので、未開封のBOXと編成セットにした開封販売品のみとさせていただきました。

未開封のBOXは10個入りで、定価より20%OFFの14080円で販売中。

開封品は2両セットで定価の3520円、京成の電車のみ2両では編成になりませんので4両セットにして7040円で販売中。

残念ながら西鉄と近鉄はあっという間に完売してしまいましたので、ご了承ください。

 

2022年1月28日 (金)

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161ビークル・スターのライトを点灯化した特製品をM付17800円で販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161ビークル・スターのライトを点灯化した特製品をM付17800円で販売いたします。

P1490576

当店の新品在庫を加工した特製品です。

両運転台とも前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

P1490575

こちらはテールライトの点灯状態です。

テールライトが窓上にあるうえ、製品そのままではライトレンズが塗装で表現されています。

そのため灯具を壊さずにライトレンズの小さな穴を開けたり、少し難易度の高い加工が必要になり少し手間がかかりました。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台7000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2022年1月27日 (木)

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161筑鉄赤電カラーのライトを点灯化した特製品をM付17800円で販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161筑鉄赤電カラーのライトを点灯化した特製品をM付17800円で販売いたします。

P1490577

当店の新品在庫を加工した特製品です。

両運転台とも前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

P1490578

こちらはテールライトの点灯状態です。

テールライトが窓上にあるうえ、製品そのままではライトレンズが塗装で表現されています。

そのため灯具を壊さずにライトレンズの小さな穴を開けたり、少し難易度の高い加工が必要になり少し手間がかかりました。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台7000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2022年1月26日 (水)

貼るダケシリーズの新製品、対面通行急曲線道路自転車レーン付京都仕様を2月1日より発売いたします。

貼るダケシリーズの新製品、対面通行急曲線道路自転車レーン付京都仕様を2月1日より発売いたします。

P1490226

お客様からのご要望がありましたので、製品化させていただきました。

京都に観光へ行く方はよくご存じかと思います。

景観条例のため通常のブルー系の塗装が使えない京都独自の仕様です。

京のみち独特のベンガラ色でペイントされた自転車レーン標示を再現いたしました。

既に発売中の直線道路および曲線道路と交差点に続いて、急曲線道路をラインナップに加えました。

デザイン的には大きく3種類あるようなので、ラインナップもその3種類を中心に派生させて合計10種類となりました。

普通の自転車レーン付道路では満足できない方はぜひご利用ください。

詳しくはホームページの製品案内をご覧ください。

下記のリンクからどうぞ。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/taimendouro.html

2022年1月25日 (火)

当店の名前を無断で使用した詐欺サイトが存在しているようなのでご注意ください。

<ご注意ください!
当店の名前を無断で使用した詐欺サイトが存在しているようです。
お金を振り込んでも商品が届かないという被害が発生しており、当店からも警察へ報告済みです。
当店はお店への電話もしくはFAXによる直接の通信販売とヤフーオークションのみです。
もけいや松原の通販サイトは開設しておりませんので、注文しないようご注意ください。
ヤフーオークションの出品一覧はこちらから
当店の名前を無断で使用したオークション出品もあるようですが、一覧の商品以外は無関係です。
粗悪な商品が送りつけられるようなので、こちらも落札しないようにご注意ください。

2022年1月24日 (月)

トミーテックの鉄コレ、横浜市営地下鉄1000形のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、横浜市営地下鉄1000形のライトを点灯化しました。

P1490604

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ちなみに加工料金は部品代込み片運転台6500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2022年1月23日 (日)

トミーテックの鉄コレ、銚子電鉄デハ301とデハ501をライト点灯化した特製品をM付2両セット29800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、銚子電鉄デハ301とデハ501をライト点灯化した特製品をM付2両セット29800円で販売します。


P1470168 P1470166


デハ301およびデハ501両方ともに専用の動力ユニットを組み込んでモーター車化してあります。


また、両側の先頭部ともにライトを点灯化しております。


前進時にはヘッドライトがLEDにて電球色に点灯し、後進時にはテールライトがLEDにて赤色に点灯します。


もちろん運転席はシースルーなので、客室内までちゃんと見えます。


ちなみに持込での加工も行っており、穴あけ加工代および部品代込み1両14000円(トレーラー車は別途集電加工に1500円必要)で承っております。

2022年1月22日 (土)

トミーテックの鉄コレ、西鉄3000形柳川観光列車「水都」にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

トミーテックの鉄コレ、西鉄3000形柳川観光列車「水都」にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

P1490569

お客様からのご依頼をお受けしたものです。

先頭車同士で連結させる場合はカプラー加工がオススメです。

P1490568

走行テストを兼ねて、先頭車どうしで連結してみました。

連結間隔もほど良くて違和感はありませんね。

ちなみにこちらの取り付け加工ですが、TNカプラー代別にて1両1500円の工賃で取り付けを承っております。

2022年1月21日 (金)

トミーテックの鉄コレ、西鉄3000形柳川観光列車「水都」のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、西鉄3000形柳川観光列車「水都」のライトを点灯化しました。

P1490513

お客様からのご依頼で、両方の先頭車ともに点灯加工しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

残念ながら構造上、加工方法が特殊なので暗いところでは多少光漏れが発生する場合があります。

申し訳ございませんが、この点はご容赦ください。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ちなみに持ち込みでも加工は承っております。

料金は部品代込み1両7000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

加工が特殊なので技術と時間がかかりますから、工賃が高価な点はお許しください。

2022年1月20日 (木)

当店オリジナル商品、走るんデスシリーズの店頭在庫分をただいま増産中です。

当店オリジナル商品、走るんデスシリーズの店頭在庫分をただいま増産中です。

P1490570

年末年始のセール期間中に売れてしまった分の補充用ですね。

写真のように、お店を営業しながら頑張って生産しております。

現在は一部製品の品薄状態が続いており、ご迷惑をおかけしています。

今月末にはほぼすべての商品が揃う予定なので、宜しくお願い致します。

2022年1月19日 (水)

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161筑鉄赤電カラーのライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161筑鉄赤電カラーのライトを点灯化しました。

P1490577

お客様からご依頼を受けたものです。

両方の運転台とも前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

P1490578

こちらはテールライトの点灯状態です。

灯具を壊さないよう、テールライトの小さな穴を開ける必要があるため難易度は高いです。

ちなみに加工料金は部品代込み片運転台7000円となります。

集電の兼ね合いで動力ユニットを組み込んだ場合のみ加工は可能となります。

2022年1月18日 (火)

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161ビークル・スターのライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161ビークル・スターのライトを点灯化しました。

P1490576

お客様からご依頼を受けたものです。

両方の運転台とも前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

P1490575

こちらはテールライトの点灯状態です。

灯具を壊さないよう、テールライトの小さな穴を開ける必要があるため難易度は高いです。

ちなみに加工料金は部品代込み片運転台7000円となります。

集電の兼ね合いで動力ユニットを組み込んだ場合のみ加工は可能となります。

2022年1月17日 (月)

トミーテックの鉄コレ、西鉄8000形柳川観光列車「水都」のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、西鉄8000形柳川観光列車「水都」のライトを点灯化しました。

P1490512

お客様からのご依頼で、両方の先頭車ともに点灯加工しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

残念ながらヘッドライトのパーツがクリアパーツということもあり、加工方法が特殊なので暗いところでは多少光漏れが発生する場合があります。

申し訳ございませんが、この点はご容赦ください。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ちなみに持ち込みでも加工は承っております。

料金は部品代込み1両8000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

加工が特殊なので技術と時間がかかりますから、工賃が高価な点はお許しください。

2022年1月16日 (日)

トミーテックの鉄コレ、阪急810系のライトを点灯化した特製品をM付2両セット22000円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、阪急810系のライトを点灯化した特製品をM付2両セット22000円で販売します。

P1490498

かなり前に事業者限定品として販売されていたものです。

当店特製品としてライトの点灯加工&Nゲージ対応加工しました。

両先頭車ともにライトの点灯加工を施しており、前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えなくなっています。

ちなみに車両持ち込みでも加工は承っております。

工賃はライトの穴あけ加工代込み1両7500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

2022年1月15日 (土)

トミーテックの鉄コレ、阪急2000系非冷房車のライトを点灯化した特製品をM付4両セット26800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、阪急2000系非冷房車のライトを点灯化した特製品をM付4両セット26800円で販売します。

P1490500

以前に事業者限定品で販売されていたものです。

倉庫から1セットのみ出てきたので、特製品を制作しました。

専用の動力ユニットを組み込んでパンタはNゲージのものに交換済み、両先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

また、今回は試しに前進時のみ標識灯が点灯するように加工してみました。

もちろん運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

タネ車をお持ちの方には持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工は穴あけ加工代込み1両7000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

標識灯を点灯化する場合は+1000円となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2022年1月14日 (金)

トミーテックの鉄コレ、阪急5000系原型(冷房改造車)のライトを点灯化した特製品をM付4両セット24800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、阪急5000系原型(冷房改造車)のライトを点灯化した特製品をM付4両セット24800円で販売します。

P1420076

 

 

事業者限定品が1セットのみ倉庫に残っていましたので特製品にいたしました。

両方の先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

P1420077

 

 

 

タネ車をお持ちの方には持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工は1両5000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2022年1月13日 (木)

トミーテックの鉄コレ、万葉線MLRV1000のヘッドライトを点灯化した特製品をM付10800円にて販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、万葉線MLRV1000のヘッドライトを点灯化した特製品をM付10800円にて販売いたします。

P1490371

両運転台とも前進時のみヘッドライトが白色LEDにて点灯するよう加工しました。

構造上、テールライトの点灯化は不可能なのでヘッドライトのみの点灯となります。

ちなみにタネ車を持ち込みでの加工も承っております。

料金はライトの穴あけ加工&部品代込み1運転台4500円となります

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2022年1月12日 (水)

トミーテックの鉄コレ、広島電鉄651形のライトを点灯化した特製品をM付17800円で販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、広島電鉄651形のライトを点灯化した特製品をM付17800円で販売いたします。

P1490369

両運転台とも前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

P1490370

こちらはテールライトの点灯状態です。

ちなみに持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み片運転台7000円となります。

集電の都合で動力ユニットを組み込んだ状態でのみ受付が可能です。

2022年1月11日 (火)

お正月セールをご利用いただきありがとうございました。

昨日の1月10日まで開催していましたお正月セールへのご来店と通販でのご利用ありがとうございました。

本日は定休日のため、お店はお休みさせていただきます。

セール期間中は18時まで時短営業していましたが、明日より通常通り20時まで営業させていただきます。

P1490537 P1490539 P1490540 P1490541 P1490548

写真が現在の特製品コーナーの状態です。

特製品のリストは当店ホームページにありますので、以下のリンクからご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/speciallist.html

こちらもどうぞ宜しくお願いいたします。

P1490542 P1490543 P1490544 P1490545 P1490546 P1490547

中古品もセールを開催していたため在庫がかなり少なくなってしまいました。

なるべく高価で買取させていただきますので、ぜひこの機会にお持込み下さい。

中古品のリストも当店ホームページにありますので、以下のリンクからご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/secondhandlist.html

外国型の中古品のリストも当店ホームページにありますので、以下のリンクからご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

みなさまのご来店および通販でのご利用をお待ちしております。

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休

2022年1月10日 (月)

スウェーデンやフィンランド・フランスとオーストリアの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

スウェーデンやフィンランド・フランスとオーストリアの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

まずはスウェーデン型からの紹介です。

P1490386

ROCO製 SJ Rc5 オレンジ旧塗装 13800円

スウェーデンの汎用電気機関車。

オレンジボディに白帯の旧塗装仕様です。

次に紹介するのはフィンランド型です。

P1490383

ROCO製 VR BR460 赤帯標準装備 14800円

フィンランドの新型電気機関車。

スイスのRe460と同型です。

次に紹介するのは珍しいフランスのSLです。

P1490374

ROCO製 SNCF ETAT 231 元ドイツのBR18 16800円

フランスの蒸気機関車。

元ドイツのBR18を戦時供出されたものです。

最後に紹介するのはオーストリア型です。

P1490447

ROCO製 OBB 657 16800円

オーストリアの中型蒸気機関車。

元ドイツ国鉄のBR57を譲受したものです。

P1490488

ROCO製 OBB 1141 グリーン旧塗装 13800円

オーストリアの汎用電気機関車。

グリーンの登場時仕様です。

P1490450

ROCO製 OBB 1141 オレンジ旧塗装 13800円

オーストリアの汎用電気機関車。

オレンジにクリーム帯の旧塗装です。

P1490411

ROCO製 OBB 1110 新塗装 13800円

オーストリアの汎用電気機関車。

クリームとオレンジのツートンカラーが特徴です。

ボディに薄い汚れあり。

P1490440

ROCO製 OBB 1189 オーストリアクロコダイル グリーン旧塗装 18800円

オーストリアクロコダイルと呼ばれる凸形旧型EL。

スイスの本家クロコダイルと似ているので人気があります。

お探しの方はぜひこの機会にどうぞ。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

他にもいろいろ在庫があります。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/stock.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

当店ホームページ

http://www.mokei-ya.com

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

1月10日まではセール開催中なので、営業時間は18時までとなっております。

2022年1月 9日 (日)

ドイツのSLや中国・ロシアとスイスの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

ドイツのSLや中国・ロシアとスイスの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

まずはドイツ型からの紹介です。

P1490443

ROCO製 DR BR17-1177 15800円

ドイツの中型蒸気機関車。

実車は客車から貨車まで何でも牽引していたので、模型でも使い勝手の良いSLです。 

P1490468

ROCO製 DB BR143&AEG試験客車 2両セット 19800円

ドイツに実在するAEGの試験列車2両セット。

限定品なので希少です。

お探しの方はぜひこの機会にどうぞ。

次に紹介するのは中国や東欧の車両です。

P1490423

バックマン製 中国国鉄 SS8 13800円

中国の汎用電気機関車。

水色と青・白のボディがカラフルなELです。

日本で言えばEF210やEF65のような汎用形のELだそうです。 

P1490427

ザクセンモデル製 RZD&CD&ZSR 東欧国際客車列車4両セット 19800円

ロシア・チェコ・スロバキアの東欧国際客車列車のセット。

赤・青・緑のボディで国際色豊かな編成です。

P1490414

ROCO製 SBB C5/6 車掌室&タンク付テンダー仕様 16800円

スイスの蒸気機関車。

テンダーに車掌室とタンクが積載された仕様で、珍しい製品となっています。

P1490377

ROCO製 SBB Re460 HCB広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車。

ほとんどが広告塗装になっていることで有名。

白いボディのHCB広告仕様です。

P1490492

ROCO製 SBB Re460 TSR広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車。

ほとんどが広告塗装になっていることで有名。

白いボディのTSR広告仕様です。

P1490380

ROCO製 SBB Re460 relax広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車。

ほとんどが広告塗装になっていることで有名。

白いボディに鶏の絵があるrelax広告仕様です。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

他にもいろいろ在庫があります。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/stock.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

当店ホームページ

http://www.mokei-ya.com

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

1月10日まではセール開催中なので、営業時間は18時までとなっております。

2022年1月 8日 (土)

ドイツの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。(その2)

ドイツの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

今回は数が多いので、ディーゼル車両と客車のみ紹介いたします。

特記以外は通常のDC2線式です。

P1490400

ROCO製 DR BR232 旧塗装 14800円

旧東ドイツの大型電気式DL。

ワインレッドの旧塗装モデルです。

P1490457

ROCO製 DB V200 登場時塗装 13800円

旧西ドイツの流線形DL。

ドイツのDLと言えば流線形のこの車体が有名。

登場時の標準塗装仕様です。

P1490454

ROCO製 DB V200 タルキス塗装 13800円

旧西ドイツの流線形DL。

ドイツのDLと言えば流線形のこの車体が有名。

晩年のタルキス塗装仕様です。

P1490422

ROCO製 DB V160 初期型 ミュージアムエディション 16800円

旧西ドイツの汎用DL。

ワインレッドの旧塗装モデル。

木箱入りの記念製品です。 

P1490461

ROCO製 DB BR333 KOFⅢ タルキス塗装 10800円

ドイツの入換用小型DL。

緑色のタルキス塗装モデルです。

P1490432

ROCO製 DB VT98 晩年塗装 レールバスM付2両セット 室内灯付 16800円

旧西ドイツのレールバス2両セット。

ホワイトに水色ツートンカラーの晩年仕様です。

P1490480

ザクセンモデル製 DR BR172 レールバスM付2両セット 室内灯付 付属品未使用 16800円

旧東ドイツのレールバス2両セット。

ワインレッドの標準塗装です。 

P1490465

ザクセンモデル製 DR 東ドイツ旧塗装客車列車4両セット 19800円

東ドイツの客車列車セット。

クリームにオレンジの旧塗装ツートンカラー。

1等車・2等車2両・食堂車の4両セットです。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

他にもいろいろ在庫があります。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/stock.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

当店ホームページ

http://www.mokei-ya.com

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

1月10日まではセール開催中なので、営業時間は18時までとなっております。

2022年1月 7日 (金)

ドイツの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。(その1)

ドイツの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。

今回は数が多いので、まずは電気機関車と電車のみ紹介いたします。

特記以外は通常のDC2線式です。

P1490494

ROCO製 DB BR101 サッカーワールドカップ2006塗装 13800円

ドイツの新型電気機関車。

黄色いボディのサッカーワールドカップ塗装です。

P1490408

ROCO製 DR BR112 赤色旧塗装 12000円

旧東ドイツの旅客用機関車。

DB標準の旧塗装仕様です。

P1490472

メルクリンHAMO製 DB BR128 12X 16800円

ヨーロッパ各国に導入される汎用型ELとして試作導入された機関車。

ホワイトのボディと赤いラインに側面に書かれた12Xのマークが特徴です。

メルクリン製ですがHAMOブランドなので、通常のDC2線式となっております。

P1490475

メルクリンHAMO製 DB BR128 12X ユニセフ仕様 16800円

ヨーロッパ各国に導入される汎用型ELとして試作導入された機関車。

ホワイトのボディと赤いラインに側面に書かれた12Xのマークが特徴です。

メルクリン製ですがHAMOブランドなので、通常のDC2線式となっております。

P1490389

ROCO製 DB BR150 前期型 グリーン塗装 11800円

ドイツの大型貨物用ELとして有名な機関車。

人気の前期型グリーン塗装です。

P1490435

ROCO製 KVB ケルン市電 DUWAG 3車体連接車 Railsdorf広告 付属品未使用 16800円

ドイツの旧型路面電車。

3車体連接の汎用形で、赤い車体に白帯の広告電車です。

P1490486

ROCO製 KVB ケルン市電 DUWAG 3車体連接車 Nestle広告 16800円

ドイツの旧型路面電車。

3車体連接の汎用形で、黄色い車体の広告電車です。

P1490482

ROCO製 KVB ケルン市電 DUWAG 3車体連接車 Alpia広告 16800円

ドイツの旧型路面電車。

3車体連接の汎用形で、薄い紫の車体の広告電車です。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

他にもいろいろ在庫があります。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/stock.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

当店ホームページ

http://www.mokei-ya.com

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

1月10日まではセール開催中なので、営業時間は18時までとなっております。

2022年1月 6日 (木)

トミックスのキハ183系500番台北斗5両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を19800円にて販売いたします。

トミックスのキハ183系500番台北斗5両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を19800円にて販売いたします。

P1490504

お店に在庫している新品商品を加工したものです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

P1490510

加工と同時に全車に白色LED室内灯(グリーン車は電球色LED)も取付済みです。

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両2500円で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2022年1月 5日 (水)

トミーテックの鉄コレ、国鉄40系のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、国鉄40系のライトを点灯化しました。

P1490419

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

加工料金は穴あけ加工代込み1両6500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2022年1月 4日 (火)

トミーテックの鉄コレ、国鉄42系身延線のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、国鉄42系身延線のライトを点灯化しました。

P1490418

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

加工料金は穴あけ加工代込み1両6500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2022年1月 3日 (月)

トミーテックの鉄コレ、南海21000系のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、南海21000系のライトを点灯化しました。

P1490407

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するとともに標識灯がオレンジ色にLEDで光り、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

加工料金は1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

標識灯を点灯化しない場合は5500円となります。

2022年1月 2日 (日)

トミーテックの鉄コレ、クモル144&クル145のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、クモル144&クル145のライトを点灯化しました。


P1490417


お客様からご依頼を受けたものです。


前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。


もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。


ちなみに加工料金は部品代込み片運転台6500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2022年1月 1日 (土)

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

今年も「もけいや松原」を宜しくお願いいたします。

日頃お世話になっているお客様へ、感謝の意味をこめて今年も

1月1日(土)から1月10日(月)までの10日間、お正月セールを開催させていただきます。

セール期間中は短縮営業となり、12:00~18:00の営業時間となりますのでご注意ください。

1月4日は火曜日ですが、お正月期間中なので臨時営業いたします。

 

肝心のセールの内容は、

①1万円お買上げごとに1回スピードくじが引けます。(現金払いのみ、予約品やお取置品は対象外となりますので、ご了承ください。)

空クジなしなので、必ず何かが当たります。

②特製品と中古品がNゲージ・HOゲージともに表示価格より、さらに10%OFFで販売させていただきます。

ただし、直近に販売開始しました鉄コレの南海2300系および京阪13000系、GMの近鉄16200系は対象外とします。

通販でも対象とさせていただきますので、ぜひこの機会にご注文ください。

但し公平を期するため、1月1日12時より前のFAXなどでの事前注文はセール対象外とさせていただきます。

③レンタルレイアウトの走行料金を半額の30分100円とさせていただきます。

今年は新型コロナウイルス対策のため1時間までの時間制限とさせていただきます。

 

日頃から当店をご利用していただいている皆様のおかげで、昨年は無事に過ごすことができました。

ご来店のお客様ならびに通信販売のお客様ともに、他にもいろいろなお店がある中から当店を選んで下さりいつもありがとうございます。

この「ありがとうございます」の心を忘れずに、今年も頑張らせていただきたいと思います。

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »