無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 貼るダケシリーズの新製品企画についての裏話。 | トップページ | 年末年始の営業についてのお知らせです。 »

2021年11月12日 (金)

貼るダケシリーズの広告写真についての裏話。

貼るダケシリーズの広告写真についての裏話。

あまりネタがないので、昨日に引き続きこのカテゴリーでの話題です。(笑)

裏話と言っても、役立たないようなつまらない話なので興味がない方はスルーしてください。

P1490213

今、全部で1500種類近くある当店オリジナル商品の「貼るダケシリーズ」ですが・・・。

実は写真のように、広告用の写真を撮影しています。

以前にも書いたことがあると思うのですが、店長は自分に課した課題として毎月、当店オリジナル商品の新製品を発売するようにしています。

そういった都合により、貼るダケシリーズや光るダケシリーズのようにジオラマに関係する商材も多く。

毎回ちゃんとした撮影用のジオラマを制作していては、時間的にもコスト的にも無理がありますので・・・。

写真のように、ものすごく簡易的なものを使って写真を撮っています。

あまりバラしたくはなかったのですが・・・。

店内でこうして撮影している機会も多く、偶然見かけてしまったお客様も多いですから正直に公開します。(笑)

もちろん写真に出てくる建物や車など、ストラクチャーは全て店長が個人的に所有しているものになります。

そのため、商材のイメージや年代的背景をなるべく考慮して撮影していますが・・・。

あまり多く持っているわけではありません。

たまに無理がある組み合わせがあったりしますが、そこはご愛嬌ということでご容赦ください。

今回の京都仕様の道路シートのように、地域性が濃い商材に関しては特に気をつけているつもりです。

京阪バスや関西風に見えるタクシーなど、いろいろと努力の跡を見つけていただければ幸いです。

« 貼るダケシリーズの新製品企画についての裏話。 | トップページ | 年末年始の営業についてのお知らせです。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事