無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 20年以上探していたスイスの氷河急行用ジャンボ食堂車をようやく手に入れました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、阪急7000系京とれいん雅洛に光沢クリア塗装を施しました。 »

2021年11月16日 (火)

トミックスのHOゲージ、DF50後期型・朱色に永末システムさんのサウンドデコーダーを入れました。

トミックスのHOゲージ、DF50後期型・朱色に永末システムさんのサウンドデコーダーを入れました。

P1490121

お客様からのご依頼です。

ご要望により永末システムさんの電気式DL用サウンドデコーダーを組み込みました。

写真はヘッドライトとキャブライトおよび入換標識灯を点灯した状態です。

P1490116

テールライトのみ点灯させた状態です。

製品そのままではヘッドライト以外の点灯機能はありません。

当店にてキャブライト・入換標識灯・テールライトの点灯化加工を施工しました。

ちなみに工賃はヘッドライト制御のみの場合、サウンドデコーダー代込み30500円。

キャブライト・入換標識灯・テールライトの点灯化と制御を含む場合はサウンドデコーダー代込み55500円となります。

車両は少し異なりますが当店のデモ機でのサウンドサンプルが以下のリンクからご覧になれます。

参考にどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=79cyTuoUH9I

« 20年以上探していたスイスの氷河急行用ジャンボ食堂車をようやく手に入れました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、阪急7000系京とれいん雅洛に光沢クリア塗装を施しました。 »

DCC加工の紹介」カテゴリの記事