無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 店内にクリスマスツリーを置いてレンタルレイアウトの木々を秋仕様にしました。 | トップページ | トミックスのHOゲージ、DF50後期型・朱色に永末システムさんのサウンドデコーダーを入れました。 »

2021年11月15日 (月)

20年以上探していたスイスの氷河急行用ジャンボ食堂車をようやく手に入れました。

20年以上探していたスイスの氷河急行用ジャンボ食堂車をようやく手に入れました。

P1490235

Nゲージではカトー製品が有名な氷河急行のシリーズです。

メーカーはD+Rという、これまた珍しいメーカー。

実車は世界最大の食堂車として有名で通称ジャンボと言われていますが、日本ではあまり知られていません。

2両1組で永久連結されており、厨房が片側の車両のみにあってもう一方は食堂だけという客車です。

パノラマ客車が導入されるまでは、氷河急行に連結されて活躍していました。

と言っても1組だけしか製造されませんでしたから、あまり有名な車両ではありません。

実車は狭軌ですからHOサイズでは12mmゲージになります。いわゆるHOmですね。

HOmはもともとユーザーが少ないうえに生産数も多くないので、チャンスを逃すとなかなか手に入りません。

製品として発売されていたことを後で知った店長は、日本国内では入手できず。

2004年に行った新婚旅行で、スイスの現地にある模型店を訪ねるも既に完売状態。

2015年と2019年のドイツ訪問でもいろいろな模型店で探しましたが見つけられず、半ば諦めていました。

ところが、先日たまたま覗いたヤフーオークションで出品されているのを発見。

少し高かったですが、なんとか落札できたものです。

お店で少し整備して、今は自宅の部屋に飾っております。

後はカトーからNゲージで発売されると嬉しいのですが、マニアックな車両なので難しいでしょうね。

それにしても今年は、長年探していたものがよく見つかるような気がするのですが・・・。

これもコロナ渦の影響なんでしょうか?

« 店内にクリスマスツリーを置いてレンタルレイアウトの木々を秋仕様にしました。 | トップページ | トミックスのHOゲージ、DF50後期型・朱色に永末システムさんのサウンドデコーダーを入れました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事