貼るダケシリーズの新製品企画についての裏話。
貼るダケシリーズの新製品企画についての裏話。
あまりネタがないので、久しぶりにこのカテゴリーでの話題です。(笑)
裏話と言っても、役立たないようなつまらない話なので興味がない方はスルーしてください。
今、全部で1500種類近くある当店オリジナル商品の「貼るダケシリーズ」ですが・・・。
最近、力を入れて進めている企画が写真のような道路シートです。
普通の道路に、近年よく見かけるようになった自転車レーンを追加したもの。
通常はブルーの標示なりますが、こちらはピンク系の標示。
京都に行かれる方はご存じかと思いますが、今のところ京都独特の仕様のようです。
京都市内は環境条例により、あまり派手な広告等ができないように規制されています。
道路標示にも規制は及ぶようで、より景観に合うようにベンガラ色という塗装が指定されています。
感の鋭いお客様はお気づきのようなのですが・・・。
これまで当店の道路シートはあまり地域性の強いものは発売してきませんでした。
ところが今回は試験的に、京都市内専用と言っても良いほどの地域性が濃い商品を出してみることにしました。
これはたまたま当店のお客様に京都府警の関係者の方がおられて、標示の資料が手に入ったことによります。
公式に公開されている資料とは言え、資料の有無が製品化の速さにも関わりますので有難く頂戴いたしました。
ここに改めてお礼申し上げます。
場所が京都市内なので、店長が気軽に取材に行けるというのも製品化した理由のひとつになります。
あくまで試験的な製品化であり地域性が強い商材なので、あまり売れ行きは期待していませんが・・・。
悪くないようでしたら、他にもいろいろ地域製の強い商材の製品化を考えていきたいと思います。
« 店頭にて新品商品を3万円以上お買い上げの方にカトーカタログをプレゼント。 | トップページ | 貼るダケシリーズの広告写真についての裏話。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)