グリーンマックスの近鉄16200系「青の交響曲」3両セットのグレードアップ特製品を22000円で販売します。
グリーンマックスの近鉄16200系「青の交響曲」3両セットのグレードアップ特製品を22000円で販売します。
昨日入荷したばかりの新製品ですが、さっそく特製品にしてみました。
今回発売されたものは前回発売されたものと異なり、行先表示が「大阪阿部野橋」行きとなっています。
その他の仕様は全く同じようです。
初回品に付属していた記念のポストカードがなくなり、パッケージが通常にものに変わって1000円ほど安くなりました。
顔部分の目立つパーツであるスカートの彫刻仕様に違和感がありましたので、少しでも実車に近づけるようスミ入れいたしました。
実車は肉抜きされているので向こう側が透けているのですが、さすがにNゲージでは強度の関係で再現が難しいですよね。
せめてスミ入れによって、抜けている感じを疑似的に再現というわけです。
先頭車については両方とも車内のテーブルランプが実車と同じく電球色で点灯するのですが、逆に中間車の暗さが目立ってしまいます。
そこで、中間車のみ電球色LEDの室内灯を組み込みました。
先頭車はテーブルランプが十分に明るいので、あえて室内灯は入れない方が良いようです。
試しに室内灯を入れてみましたが、せっかくのテーブルランプ点灯が目立たなくなってしまいました。
ほぼ毎日お店の前を走る実車を見ているのですが、やはりテーブルランプだけが目立っているほうが良い感じです。
あとは中間部の連結器をジャンパ栓付きのカトーカプラーに交換して、アンテナやヒューズボックスなどの付属品を取付済みにしました。
ちなみにこれらの加工は持ち込みでも承っております。
スカートのスミ入れは1両1000円(当店で本体を購入の方は半額サービス中)、中間車への室内灯組込は室内灯代&工賃で1両800円。
カトーカプラー化はカプラー代込み1編成500円、付属品取付は1編成200円となります。
« トミックスの117系100番台新快速6両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を29800円にて販売いたします。 | トップページ | 貼るダケシリーズの新製品、対面通行曲線道路自転車レーン付京都仕様を12月1日より発売いたします。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレ、近鉄6800系ラビットカー登場時のライト点灯化特製品をM付2両セット22800円にて販売いたします。(2023.12.04)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄6800系ラビットカー登場時のライト点灯化特製品をM付4両セット29800円にて販売いたします。(2023.12.03)
- トミーテックの鉄コレ、大阪メトロ今里筋線80系・13編成のライトを点灯化した特製品をM付4両セット35800円にて販売いたします。(2023.11.30)
- トミーテックの鉄コレ、大阪メトロ長堀鶴見緑地線80系・31編成のライトを点灯化した特製品をM付4両セット35800円にて販売いたします。(2023.11.29)