無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、西武30000系ドラえもん列車のライトを点灯化しました。 | トップページ | モデモの江ノ電1500形のライトを点灯化しました。 »

2021年9月 7日 (火)

カトーのD51標準型にエクシンテックの火室LEDセットを組み込みました。

カトーのD51標準型にエクシンテックの火室LEDセットを組み込みました。

P1480638

お客様からのご依頼です。

当店では取り扱いがないため写真の火室LEDセットをご用意いただき、加工車両と一緒に送ってもらいました。

P1480639

中身はこんな感じで、配線済みLED2個と基盤がセットになっています。

LEDは赤色と黄色になっており、貼り合わせることでオレンジのような炎の明かりを再現するというわけですね。

P1480640

取り付けるスペースはほとんどないため、ウエイトを撤去した箇所に基盤を入れます。

配線は繊細なので切断しないように気を付けながら組み込みました。

P1480641

出来上がるとこんな感じに点灯いたします。

もちろん基盤のマイコンで制御されますので、適度な間隔で炎のような点滅を行います。

ちなみに工賃ですが、DCC基盤の組込と同じ7000円に、穴あけ工賃代として1000円の合計8000円にて承りました。

 

« トミーテックの鉄コレ、西武30000系ドラえもん列車のライトを点灯化しました。 | トップページ | モデモの江ノ電1500形のライトを点灯化しました。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事