バックマンのHOゲージ、クライマックス式SLを修理中です。
バックマンのHOゲージ、クライマックス式SLを修理中です。
お客様からのご依頼なのですが・・・。
少し走行してはすぐ止まるようになってしまったとのことです。
典型的なモーターの劣化現象ですね。
そのうちパワーパックのブレーカーが落ちるようになり、モーターが故障する前触れといったところでしょう。
通常は部品が手に入らないのでこういう修理を断るのですが・・・。
バックマンの同じようなSLを10年ほど前に修理したことがあり、その際にNゲージのモーターと一緒だったことを思い出しました。
車体を裏返しただけではモーターは見えません。
分解したことがある車種なので、とりあえず車体を開けてみることに。
Nゲージと同じサイズのモーターが入っていました。
ということで珍しく、モーター交換の作業を受けることにいたしました。
営業時間が終わりそうだったので、続きは翌日に持ち越しです。
« トミーテックの鉄コレ、阪神3011形のライトを点灯化した特製品をM付3両セット22800円にて販売いたします。 | トップページ | バックマンのHOゲージ、クライマックス式SLを修理が完了しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)