無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックス製EF66ー0前期型ヒサシ付のテールライト点灯加工済み特製品を税込み10800円で販売します。 | トップページ | カトー製EF58ー150宮原機関区ブルーのテールライト点灯加工済み特製品を税込み9800円で販売します。 »

2021年7月25日 (日)

光るダケシリーズの新製品、トミーテック電飾キット用給電ボックス(改良品)を8月1日より税込5500円で販売開始いたします。

光るダケシリーズの新製品、トミーテック電飾キット用給電ボックス(改良品)を8月1日より税込5500円で販売開始いたします。

P1270299

 

 

 

ACアダプターが付属しており、家庭用コンセントからトミーテックの電飾キット各種に電源を供給するための給電ボックスです。

ON-OFFスイッチ内蔵で、この製品ひとつで最大48個まで電源を供給することが可能です。

トミーテックの電飾キットは安価で非常に利用しやすい照明ユニットなのですが、乾電池を電源として利用する点がコストパフォーマンスの悪さから大きな欠点でした。

P1480153

使い方は簡単で、写真のようにボックスのフタを開けて中のコネクターに電飾キットのコネクターを差し込むだけです。

今回の改良点は、アダプターを介して電飾キットのコネクターを差し込んでいたものを直接基盤にハンダ付けしたことです。

使用していた部品の販売終了により入手難になったためでしたが、接触不良を回避することができるメリットがあります。

基盤からコードが出ている側(写真では右側)が+極になっておりますので、電飾キットでは+極になっている赤いコードを+極側に合わせて差し込んでください。

もし間違って逆に差し込んでもLEDが点灯しないだけなので、差し直していただければ大丈夫です。(すぐに気づけばLEDは破損いたしません。)

P1270306

 

 

 

後は裏面に開いた穴から電飾キットを外に出すだけで、写真のようにLEDが点灯いたします。

改良品の発売に伴い、従来品(税込み4400円)の販売は終了いたしました。

部品代が上がったため、少し値上げとなってしまいましたがご容赦いただければと思います。

« トミックス製EF66ー0前期型ヒサシ付のテールライト点灯加工済み特製品を税込み10800円で販売します。 | トップページ | カトー製EF58ー150宮原機関区ブルーのテールライト点灯加工済み特製品を税込み9800円で販売します。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事