無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« ワールド工芸の近鉄デ51&デ52を組立て中です。 | トップページ | カトーのスイス型、レーティッシュ鉄道のベルニナ急行に室内灯を組み込んだ特製品をM付11両セット33000円にて販売いたします。 »

2021年4月 7日 (水)

ワールド工芸の真鍮キットを組み立てた近鉄デ51&デ52が完成しました。

ワールド工芸の真鍮キットを組み立てた近鉄デ51&デ52が完成しました。

P1470642

ボディの組立てが終わりましたので、写真のように動力ユニットとパンタグラフを作りました。

デ51&デ52最大の特徴がこのパンタグラフでしょう。

通常のものより二周りくらい大きなパンタグラフなので、既製品の流用ができません。

というわけでキットから製作する必要があるのですが、調子よく上げ下げできるように組み立てるのが大変だったりします。

P1470645

写真は塗装が完了後、最終組み立てを始める前の状態です。

動力ユニットの構造が特殊なので、塗装前に一度組み立てましたが・・・。

塗装のために再度バラバラにしました。

P1470646

もう一度組み立てれば、写真のように完成です。

手前のデッキ付きがデ52、奥のデッキなしがデ51となります。

ちなみに組み立ての工賃ですが、塗料の調色が必要なので少々手間がかかりました・・・。

そのため1両38500円で受け賜りました。

« ワールド工芸の近鉄デ51&デ52を組立て中です。 | トップページ | カトーのスイス型、レーティッシュ鉄道のベルニナ急行に室内灯を組み込んだ特製品をM付11両セット33000円にて販売いたします。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事