トミックスのJRキハ187のヘッドマークを点灯化しました。
トミックスのJRキハ187のヘッドマークを点灯化しました。
左側が前進時の点灯状態で、右側が後進時の点灯状態となります。
ついでにヘッドライトの電球色化も依頼を受けましたので、同時加工してあります。
製品そのままでは点灯しないヘッドマークですが、点灯するように加工しただけで前面の表情が引き締まって見えますね。
ヘッドマークは小さなチップLEDを増設して、前進・後進どちらでも点灯するように加工してあります。
ちなみに工賃ですが、時間と手間がかかる加工なので少々高価となりますが、1両5000円にて承っております。
ヘッドライトの電球色化は1両2000円(当店で購入した車両の場合は500円割引)です。
ヘッドマーク点灯化と同時加工の場合は500円割引いたします。
« 先週はお店の外も中も工事中でした。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、HOナローのDB1とホハフ11新塗装のライトと室内灯を点灯化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)