カトーのHOゲージ、国鉄クモハ41+クハ55リニューアル品に永末システム製DCCサウンドデコーダーを搭載した特製品を59800円で販売します。
カトーのHOゲージ、国鉄クモハ41+クハ55リニューアル品に永末システム製DCCサウンドデコーダーを搭載した特製品を59800円で販売します。
当店の新品在庫品を加工しており、付属品などは未取り付けのままです。
インレタも未貼り付けなのでお好きな番号をお貼りください。
永末システム製の旧型国電用DCCサウンドデコーダーをクモハ41側に搭載しております。
せっかくなのでカトーのHO用LED室内灯クリアをクモハ41とクハ55の両方に組み込んであります。
テールライトの点灯状態はこんな感じです。
各ファンクションの機能は以下の通りです。
F0・・・ヘッドライト&テールライトのON/OFF
F2・・・タイフォン
F4・・・ヘッドライトの減光
F7・・・コンプレッサー作動(程度な感覚で自動作動します)
F8・・・消音
動作音のみでタイフォンなどの制御はできませんが、アナログでも音は鳴ります。
下のリンクから動画のデモがご覧になれます。車両は異なりますが音は同じですので参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=VSycTsbgb4E
各所への配線途中の写真です。今回は室内灯の搭載も行いましたので、デコーダーは車内に置かずに屋根の中にある空間に置きました。
屋根が深くてデコーダーが薄いので搭載は可能ですね。
リニューアル品なのでモーターも非力な台車収納型パワートラックではなく、通常の床置でシャフトを介して全軸駆動となっています。
ちなみに持ち込みでも加工は承っております。
8ピンソケットが装備されているものの、ライト類へはDCC対応の配線を別途する必要がありますので、料金はデコーダー代込みクモハ41は39000円、クハ55は8500円となります。
« 貼るダケシリーズの新製品、昭和の2車線急曲線道路シートを本日2月1日より発売開始いたします。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、近鉄18200系M付2両セットのライト点灯特製品を22000円で販売します。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- カトーの381系100番台くろしお基本セットを「まほろば」や「しなの」のヘッドマークに交換&車掌室灯+室内灯を取付した特製品を28800円で販売します。(2025.01.18)
- カトーの381系100番台くろしお基本セットを「まほろば」や「しなの」のヘッドマークに交換した特製品を22000円で販売します。(2025.01.17)
- カトー製EF55高崎運転所のテールライト点灯加工済み特製品を税込み15800円で販売します。(2025.01.15)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄8000系初期車のライト点灯化特製品をM付4両セット29800円にて販売いたします。(2025.01.11)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄7000系更新車のライトを点灯化した特製品をM付6両セット25800円で販売します。(2025.01.12)