ドイツのHOゲージキットメーカー、HERRMANN&PARTNERのブランデンブルグトラムを組立中。(その3)
ドイツのHOゲージキットメーカー、HERRMANN&PARTNERのブランデンブルグトラムを組立中。(その3)
せっかくなので、組み立てると同時に車体の遮光処理を行いました。
写真のように自家製のLED室内灯を取り付けて、ヘッドライトとテールライトの点灯化も施工しました。
外からは目立たないように、配線加工をしたのが写真の状態です。
全ての電気関係の配線をボディ側に行っていますので、動力ユニットと接続すれば点灯するようになります。
動力ユニットは写真のように、床板に接続して使うように工夫しました。
万が一、調子が悪くなっても他の手持ちのガンディーダンサーに差し替えが可能となっています。
全て組み立てると写真のような感じになりました。
キット付属のパンタグラフはあまりにも貧相だったので、手持ちで余っていた近鉄用のものを取り付けました。
ボディへの細かい装飾はまだなので、未完成ですがだいたいの形は見えてきましたね。
« ドイツのHOゲージキットメーカー、HERRMANN&PARTNERのブランデンブルグトラムを組立中。(その2) | トップページ | 本日、12月23日(水)から年内営業最終日の12月27日(日)までの5日間、年末セールを開催いたします。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)