ドイツのHOゲージキットメーカー、HERRMANN&PARTNERのブランデンブルグトラムを組立中。(その1)
ドイツのHOゲージキットメーカー、HERRMANN&PARTNERのブランデンブルグトラムを組立中。(その1)
2500円という安価な値段だったので、腕試しに購入してみました。
元は東ドイツにあったメーカーなので、モデルも東ドイツらしいシンプルなデザインの路面電車です。
実車はチェコのタトラというメーカーで作られたもので、社会主義国家の東側諸国でよく見られました。
詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%88%E3%83%A9KT4
中身はこんな感じです。
鉄道模型というよりはプラモデルに近い感覚でしょうか?
説明書もそんな感じのシンプルな図面1枚のみとなっています。
動力ユニットは写真のように別売りとなっています。
ですが・・・、さすがに手に入りませんでした。
そこで、手持ちの部品箱のなかから適当なトレーラー車輪を見つけたので利用することに。
その車輪とちょうど径があっている動力ユニットになりそうなものもありました・・・。
それがこちらの自走台車です。
昔、バックマンからガンディーダンサーという名称で、3000円くらいで販売されていたもの。
サンタクロース仕様や写真のおっさん仕様など3つほど持っていましたから、そのうちのひとつを動力ユニットとして流用いたします。
« トミックスの近鉄80000系ひのとりの可変室内灯取付済み特製品を6両セット29800円で販売いたします。 | トップページ | ドイツのHOゲージキットメーカー、HERRMANN&PARTNERのブランデンブルグトラムを組立中。(その2) »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)