無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトー製HOゲージのキハ65にDCCデコーダーを組み込みました。 | トップページ | グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その2)。 »

2020年10月12日 (月)

グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その1)。

グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その1)。

P1460447

お客様からのご依頼です。

同じラッピングデカールを1年ほど前にカトー製品に貼り付けたことはありますが、今回は初めてのグリーンマックス製品への加工となります。

ボディ全面にデカールを貼り付けるので、けっこう難易度が高くなります。

P1460448 P1460449

このデカールは全面ラッピングとはいえ透明デカールとなっていますので、ベース部分となるダークブラウン塗装は必要です。

そのために、あらかじめIPAに漬けて塗装を落としておきます。

P1460457

説明書の指定ではぶどう色1号でしたが、現在塗料が欠品中のためブラックとブラウンを混ぜて調色したものをエアブラシで塗装しました。

グリーンマックス製品は屋根パーツが別なので、屋根のマスキングが不要なのは助かります。

妻面は実車の場合、ラッピングされておらず元の塗装が見えている状態なので、模型でも塗装でそれを再現いたしました。

続きがまだありますので、あとは後日・・・。

« カトー製HOゲージのキハ65にDCCデコーダーを組み込みました。 | トップページ | グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その2)。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事