無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 珍しいMODELLOCOのHOeゲージ、BR99.5の組み立てキットを制作中。(その1) | トップページ | 珍しいMODELLOCOのHOeゲージ、BR99.5の組み立てキットを制作中。(その3) »

2020年10月20日 (火)

珍しいMODELLOCOのHOeゲージ、BR99.5の組み立てキットを制作中。(その2)

珍しいMODELLOCOのHOeゲージ、BR99.5の組み立てキットを制作中。(その2)

P1460335

ホワイトメタル部品のボディ本体はできましたが、説明書を見るとまだまだ部品をつける必要があります。

説明書には付属のデカールやプレートを貼り付ける標記類も記載されているので、少しややこしく見えますね。

P1460337

金属製の挽き物であるロストパーツや金属板のエッチングパーツがこれだけ付属しています。

完成品だと10万円を超える高級品なので、さすがにパーツが細かいです。

P1460338

ただひたすらにホワイトメタル製の本体に、指定通りに穴を開けてパーツを取り付けるだけでしたが・・・。

ここまで完成させるのに3日ほどかかりました。

さらにまだ付属の真鍮線を用いたパイピング作業があります。

P1460341 P1460340

説明書の図解だけでは分かりにくかったので、実車の写真をネット上で探しながらパイピングを完成させました。

実車は年代によってパイピングが変わっていますので、間違えないよう注意が必要です。

まだまだ長くなりますので、続きは後日に。

« 珍しいMODELLOCOのHOeゲージ、BR99.5の組み立てキットを制作中。(その1) | トップページ | 珍しいMODELLOCOのHOeゲージ、BR99.5の組み立てキットを制作中。(その3) »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事