無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その1)。 | トップページ | グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付けました。 »

2020年10月13日 (火)

グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その2)。

グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その2)。

P1460466

ブラックとブラウンを調色して塗装した車体に、こちら側の側面のみデカールを貼りつけた状態です。

完全に乾燥させてから反対側と先頭車の前面部分を貼りつけるため、この状態で1日乾燥させます。

P1460468

よく乾燥させた後、反対側の側面と前面を念のため2日に分けてデカールを貼り終えました。

車体全体にラッピングがされているので、よく乾燥させる必要があり1日にできる作業は限られます・・・。

まだ車体にそのままデカールを貼っただけなので、窓の部分にも透明なデカールが貼り付いたまま。

面倒くさいですが、窓の部分のデカールをカッターナイフでキレイに取り除く必要があります。

P1460475

窓をくり抜いて、保護のためクリアコートしたのが写真の状態です。

前に制作したカトー製品とは違い、デカールのサイズがちょうどだったので位置の調整は楽にすみました。

ほとんどしわもなく、乾燥後は車体にキッチリと密着されましたね。

後は元通りに組み立てれば完成です。

« グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付け中(その1)。 | トップページ | グリーンマックスの113系7700番台にたぶれっとさんの忍びトレインデカールを貼り付けました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事