カトーの225系5100番台関空・紀州路快速にR工房さんのRジャンパを組み込みました。
カトーの225系5100番台関空・紀州路快速にR工房さんのRジャンパを組み込みました。
この製品は単なるジャンパ栓のように見えますが・・・。
実は本当に仕事をするジャンパ栓として販売されています。
写真のようにほんの少し車両に加工して組み込むだけ。
ジャンパ栓の先端が磁石になっていて、車両間で通電するようになります。
磁石なのでワンタッチで簡単に、相手側の車体にくっついてくれます。
ジャンパ栓がトミックスの通電カプラーのような働きをしてくれるわけですね。
全車両の間で通電しますので、多少レールが汚れていてもライトや室内灯がちらつきません。
モーター車も滑らかに走ってくれるようになりますので、走行派の方にはおススメです。
詳しくは下記のR工房さんのホームページをご覧ください。
1両あたり税込み440円とお手軽な価格となっています。
取付に自信がない方は当店にて取り付け加工も行っています。
メーカーや車種によって異なる場合がありますが、基本料金は1両1500円の工賃にて承っています。
R工房さんのホームページにて製品を入手後、車両とともに送ってください。
1週間ほどの納期で代引きにて返送させていただきます。
« トミーテックの鉄コレ、叡山電車700系ノスタルジック731のライト点灯化特製品を16800円で販売いたします。 | トップページ | トミックスのキハ17とキハ16にDCCデコーダーを入れました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)
- カトーの813系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.03)