カトーのC62常磐型ゆうづる牽引機のテンダーヘッドライトとテールライトを点灯化しました。
カトーのC62常磐型ゆうづる牽引機のテンダーヘッドライトとテールライトを点灯化しました。
テンダーヘッドライト点灯状態です。
この製品はヘッドライトに導光がされていないため、穴あけ加工から必要となります。
角度的に光ファイバーによる導光が難しいので、ライトの裏側にチップLEDを貼り付ける方法で点灯化しました。
ヘッドライト点灯状態は若干暗く見えますが、モーターが動き出さない電圧で撮影しているためで、走行時は明るく点灯いたします。
ちなみにヘッドライト点灯化の加工工賃は穴あけ加工代込み1両5000円となります。
こちらはテールライトの点灯状態です。
こちらもテールライトにレンズ表現もなく、穴が開いていないため穴あけ加工が必要です。
テールライト点灯化の加工工賃は穴あけ加工代込み1両5000円となります。
ヘッドライト点灯化との同時加工のみ、少し割引して合わせて9500円で承っております。
« カトーのコキフ50000の車掌室室内灯を点灯化しました。 | トップページ | マイクロエースの0系新幹線のヘッドライトグレードアップと車掌室を点灯化しました。 »