お店の模様替えを頑張った自分へのご褒美・・・?(笑)
お店の模様替えを頑張った自分へのご褒美・・・?(笑)
という最もらしい理由で、久しぶりに新品で鉄道模型を購入しました。
昨年に発売されたことを知ってからずっと購入をためらっていましたが、自粛期間中に思い切って揃えた次第です。
と言っても普通の模型ではありません。
HOナローの12mmゲージで、通称HOmといわれるジャンルです。
ほぼドイツのBEMO社が独占している市場で、主にスイスの狭軌鉄道がラインナップされています。
日本では氷河急行やベルニナ急行が有名で、カトーからNゲージ化されていますね。
今回はまだNゲージ化されていない、写真のゴールデンパスエクスプレス編成を揃えました。
MOBという鉄道会社で運行されているもので、氷河急行とは全く異なる路線を走っていますが・・・。
都市からアクセスしやすい観光地を走行することもあり、海外ではこちらの方に人気があるようです。
手前から登場時の旧塗装仕様、中央が現在のゴールデンパスエクスプレス、奥が新型のゴールデンパスエクスプレスとなります。
登場時は機関車牽引の通常の客車列車に増結される形で、運転台の付いた制御客車が最後尾に連結される形態でしたが・・・。
その後、乗客の増加に伴って両端に制御客車を連結して中央に機関車を配置する形態が特徴的です。
模型的にも大変面白いので、カトーさんからNゲージ化されると嬉しいですね。
« トミーテックの鉄コレ、京阪600形1次車旧塗装のライト点灯化特製品を16800円で販売いたします。 | トップページ | 当店オリジナル商品、走るんデスシリーズの新製品をまたまた試作中です。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)