トミックス製HOゲージ、EF210形0番台にDCCサウンドデコーダーを組み込んだ特製品を69800円で販売します。
トミックス製HOゲージ、EF210形0番台にDCCサウンドデコーダーを組み込んだ特製品を69800円で販売します。
当店の新品在庫にEF210の音源に入れ替えたデジトラックスサウンドデコーダーを組み込んでおり、付属品は未取付となります。
ファンクションは以下の通りです。
F0・・・ヘッドライトON/OFF
F1・・・ショートホイッスルON/OFF
F2・・・ホイッスル
F3・・・キャブライトON/OFF
F5・・・ブロワー音ON/OFF
F8・・・消音
F9・・・ブレーキ音
写真はヘッドライトだけを点灯させた状態です。
写真のように車内にデジトラックス製のDCCサウンドデコーダーを組み込んであります。
インバータの新型電気機関車のサウンド車両は珍しいので、興味がある方はお早めにどうぞ。
インバータサウンドを響かせながら加速していく機関車はカッコイイですよ。
塗装は異なりますが、下のリンクから動画でデモがご覧になれます。
http://www.youtube.com/watch?v=JkU4mkUSI58&feature=youtu.be
ちなみに車両を持ち込みでも加工を承っております。
工賃はキャブライト点灯化とDCCデコーダー代込み40000円となります。
キャブライト点灯化が不要の場合は工賃27000円。
入換標識灯とテールライトを追加する場合は52000円。
キャブライト+入換標識灯もしくはテールライトどちらか片方だけの場合は47000円です。
« トミックス製HOゲージの70系横須賀色に永末システム製のDCCサウンドデコーダーを組み込みました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、北大阪急行8000系ポールスターのライトを点灯化しました。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレ、大阪メトロ今里筋線80系・13編成のライトを点灯化した特製品をM付4両セット35800円にて販売いたします。(2023.11.30)
- トミーテックの鉄コレ、大阪メトロ長堀鶴見緑地線80系・31編成のライトを点灯化した特製品をM付4両セット35800円にて販売いたします。(2023.11.29)
- トミーテックの鉄コレ、広電1150形のライトを点灯化した特製品をM付16800円で販売いたします。(2023.11.21)
- グリーンマックスの近鉄16200系「青の交響曲」3両セットのグレードアップ特製品を22000円で販売します。(2023.11.20)
- トミックスの700系AMBITIOUSJAPAN!16両セットのパンタスパーク&車掌室灯&室内灯付特製品を65800円にて販売いたします。(2023.11.10)