トミックスのEF81トワイライト色に永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。
トミックスのEF81トワイライト色に永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。
お客様から依頼を受けたものです。
ダブルパンタそれぞれに進行方向に合わせてスパークするよう方向制御を加えてあります。
一定以上の電圧がかかるとランダムに適当な間隔で、スパークするように光ります。
今回も当店にて取扱いを開始した永末システムのパンタスパーク点灯ユニットを利用いたしました。
ちなみに、今回はダブルパンタ車なので、ユニット代込み1両7500円の基本工賃に方向制御代500円にて加工させていただきました。
参考にシングルパンタの場合の工賃は1両4500円となります。
当店でのパンタスパーク取付サービスはいつでも受け付けております。
« トラムウェイのHOゲージ、キハ40首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、南海12000系サザンプレミアムのライトを点灯化するとともに室内灯を組込みました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)