無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

トミーテックの鉄コレ、南海12000系サザンプレミアムのライトを点灯化するとともに室内灯を組込みました。

トミーテックの鉄コレ、南海12000系サザンプレミアムのライトを点灯化するとともに室内灯を組込みました。

P1450007 P1450008

お客様からご依頼を受けたものです。

ご要望により前進時にヘッドライトが白色に点灯し、後進時にはテールライトが赤色に点灯するよう加工しました。

いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

同時に全車に白色LEDでの室内灯の点灯化もご依頼を受けて行いました。

通常、鉄コレの場合はボディ素材の関係で室内灯の明かりが透けるのですが、サザンプレミアムの場合はシルバーボディのおかげかあまり透けないようです。

鉄コレは屋根が浅いので既製品の室内灯を使うとプリズムが外から丸見えになってしまいます。

そこで、当店では写真のように極小のチップLEDを使った自作の室内灯を組み込んでおります。

こうすると既製品のプリズムを使わなくても均一に明かりが広がって、写真のように見栄えもよい感じになります。

ちなみに室内灯点灯化の工賃は部品代込み1両3000円、ライト点灯化は1両7000円にて承っています。

トレーラー車の場合は別途集電加工に1両1500円が必要です。

2020年1月30日 (木)

トミックスのEF81トワイライト色に永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。

トミックスのEF81トワイライト色に永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。

P1450014 P1450016

お客様から依頼を受けたものです。

ダブルパンタそれぞれに進行方向に合わせてスパークするよう方向制御を加えてあります。

一定以上の電圧がかかるとランダムに適当な間隔で、スパークするように光ります。

今回も当店にて取扱いを開始した永末システムのパンタスパーク点灯ユニットを利用いたしました。

ちなみに、今回はダブルパンタ車なので、ユニット代込み1両7500円の基本工賃に方向制御代500円にて加工させていただきました。

参考にシングルパンタの場合の工賃は1両4500円となります。

当店でのパンタスパーク取付サービスはいつでも受け付けております。

2020年1月29日 (水)

トラムウェイのHOゲージ、キハ40首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。

トラムウェイのHOゲージ、キハ40首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。

P1450022

お客様からご依頼を受けたものです。

とりあえずデコーダーを搭載するために車体を分解してみました。

屋根の中や車内にはサウンドデコーダーを搭載するスペースがほとんどありません。

そこで床下にあるスペースに搭載できるよう、今回はデジトラックスのNゲージ用デコーダー(写真の下方にある赤い部品)を使います。

P1450023 P1450024

ただし、そのままのスピーカーではNゲージ用のために小さくて音に迫力が出ませんから、HOゲージ用のスピーカーに交換しました。

配線後は組み立てに邪魔にならないよう、写真のようにコードをコンパクトにまとめてあります。

P1450025

ヘッドライトとテールライトはF0ボタンで同時にON/OFFとなります。

もちろん前進時はヘッドライトが、後進時にはテールライトが点灯するようになっています。

ちなみに加工工賃は同じ仕様にした場合、デコーダー代込み35000円となります。

音源はお客様がキハ40から録音した音を編集したものに入れ替えて使わせていただきました。

以下のリンクから動画のデモがご覧になれますので、参考にどうぞ。

車両はトラムウェイ製のものではありませんが、音は同じです。

https://www.youtube.com/watch?v=9SV6FJ_uvNA

2020年1月28日 (火)

マイクロエースの283系オーシャンアローリニューアル品にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

マイクロエースの283系オーシャンアローリニューアル品にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。

P1440520

お客様からのご依頼をお受けしたものです。

実際に連結できるようになったうえに、製品そのままのマイクロカプラーより見栄えがするような気がしませんか?

先頭車同士で連結させる場合はカプラー加工がオススメです。

P1440521

走行テストを兼ねて、先頭車どうしで連結してみました。

連結間隔もほど良くて違和感はありませんね。

ちなみにこちらの取り付け加工ですが、TNカプラー代別にて1両1500円(他店購入の場合は+500円)の工賃で取り付けを承っております。

2020年1月27日 (月)

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズ低速重視型PWM常点灯パワーパックを2月1日より税込7150円で販売開始いたします。

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズ低速重視型PWM常点灯パワーパックを2月1日より税込7150円で販売開始いたします。

P1440007

発売以来、コンパクトさでご好評いただいている「低速重視型PWM常点灯パワーパック」をさらに小さくしたミニサイズ版です。

より小さなコントローラーが欲しいという要望が少なからずありましたが、コンパクトなパワーパックをさらに小さくすると手で固定しにくくなり操作性が悪くなるため製品化を悩んでいました。

ところが、操作性が少々犠牲になってでも持ち運びしやすいミニサイズのものが欲しいという声が思っていたより多く、今回製品化させていただきました。

写真のように単体ではその小ささは分かりにくいですが・・・。

P1440017

通常の「低速重視型PWM常点灯パワーパック」と比較するとこんな感じになります。

高さを含めるとおおよそ半分くらいの大きさのパワーパックになりました。

中身は「低速重視型PWM常点灯パワーパック」とほぼ同じなので性能は変わりません。

詳しくは当店ホームページをご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/teisokupwmpp.html

2020年1月26日 (日)

トミーテック鉄コレの京阪2600系旧塗装AセットとBセットを合わせたライト点灯化加工済特製品の6両編成セットを税込み26800円で販売します。

トミーテック鉄コレの京阪2600系旧塗装AセットとBセットを合わせたライト点灯化加工済特製品の6両編成セットを税込み26800円で販売します。

P1440879

両端に来る先頭車のみ前進時はヘッドライトが電球色LEDで点灯し、後進時にはテールライトが赤色LEDで点灯するように加工済みです。

P1440881

運転席はシースルーなので、客室内までちゃんと見えるようにライトユニットを小型化してあります。

P1440880

中間に入る先頭車どうしは写真のように、トミックスのボディマウントTNカプラーを加工の上で取付済みです。

タネ車をお持ちの方には持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工は穴あけ加工代込み1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2020年1月25日 (土)

鉄道コレクションのライト点灯化済み特製品を一部製品のみ値下げいたします。

鉄道コレクションのライト点灯化済み特製品を一部製品のみ値下げいたします。

いずれも売れ行きが悪く少し在庫があるため、特製品ではあまり行わなかった値下げをさせていただくことにしました。

対象製品は以下の通りです。

P1430088

JR西日本キハ127系ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付2両セット24800円を税込み22000円に値下げします。

持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み1両8000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1430092

JR西日本キハ126系ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付2両セット24800円を税込み22000円に値下げします。

持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み1両8000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1430118

JR東日本HB-E210系ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付2両セット24800円を税込み22000円に値下げします。

持ち込みでも加工を承っており、料金は部品代込み1両8000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1430122

JR東日本キハE200系ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付19800円を税込み17800円に値下げします。

持ち込みでも加工を承っており、料金は1両16000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1430132

JR四国1200型ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付16800円を税込み15800円に値下げします。

持ち込みでも加工を承っており、料金は1両10000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1430138

JR四国1000型ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付17800円を税込み15800円に値下げします。

持ち込みでも加工を承っており、料金は1両10000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1430143

JR四国1000型シークレットのヘッド&テールライト点灯化特製品

M付19800円を税込み17800円に値下げします。 

持ち込みでも加工を承っており、料金は1両10000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1400013

 

 

JR四国121系のヘッド&テールライト点灯化特製品

M付2両セット17800円を税込み15800に値下げします。

持ち込みでも加工を承っており、工賃は1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円が必要)となります。

P1440651

名鉄6000系5次車ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付2両セット18800円を税込み16800円に値下げします。

タネ車をお持ちの方には持ち込みで1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)にて加工いたします。

P1440807

名鉄6000系5次車シークレットグレードア編成ヘッド&テールライト点灯化特製品

M付2両セット22800円を税込み21000円に値下げします。

タネ車をお持ちの方には持ち込みで1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)にて加工いたします。

シークレット製品以外はまだ少し在庫があるため、当ブログをご覧いただいているお客様だけにお得情報を・・・。

店頭でブログを見たと言っていただければ各製品先着1名様のみ、現金払い限定でレジにてさらに10%OFFさせていただきます。

大変お得となりますので、ぜひこの機会にどうぞ。

2020年1月24日 (金)

トミーテックの鉄コレ、阪神3303形のライト点灯化特製品を16800円で販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、阪神3303形のライト点灯化特製品を16800円で販売いたします。

P1440882 P1440883

パンタグラフを折り畳みが可能なNゲージのものに交換し、専用の動力ユニットを組込んでおります。

両運転台とも前進時にはヘッドライトが電球色に点灯、後進時にはテールライトが赤く点灯いたします。

また、大きな前面窓からライトユニットがなるべく見えないよう小型化してあります。

ちなみに車両の持ち込みでも加工を承っています。

工賃はライトの穴あけ加工代込み1両14000円(トレーラーの場合は集電加工代1500円と金属車輪要)となります。

2020年1月23日 (木)

トミーテックの鉄コレ、南海モハ1521のライト点灯化特製品を17800円で販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、南海モハ1521のライト点灯化特製品を17800円で販売いたします。

P1440884 P1440885

パンタグラフを折り畳みが可能なNゲージのものに交換し、専用の動力ユニットを組込んでおります。

両運転台とも前進時にはヘッドライトが電球色に点灯、後進時にはテールライトが赤く点灯いたします。

また、大きな前面窓からライトユニットがなるべく見えないよう小型化してあります。

ちなみに車両の持ち込みでも加工を承っています。

工賃はライトの穴あけ加工代込み1両14000円(トレーラーの場合は集電加工代1500円と金属車輪要)となります。

2020年1月22日 (水)

トミーテックの鉄コレ、南海22000系新塗装のライトを点灯化した特製品をM付4両セット22800円で販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、南海22000系新塗装のライトを点灯化した特製品をM付4両セット22800円で販売いたします。

P1440874

以前に事業者限定で販売されていたもので、今では貴重な製品です。

写真のように前進時はヘッドライトが電球色で点灯するとともに、標識灯がオレンジに点灯するよう加工しています。

もちろん、後進時はテールライトが赤色に点灯いたします。

P1440876

運転席は実車のように正面から客室内が見えるよう、シースルーで加工済みです。

P1440875

中間に入る先頭車どうしは写真のように、トミックスのボディマウントTNカプラーを加工の上で取付済みです。

ちなみに持ち込みでも同じライト点灯加工を承っており、工賃はヘッド&標識灯およびテールライト点灯化で1両5500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

2020年1月21日 (火)

トミーテック鉄コレの南海21000系と22000系を合わせたライト点灯化加工済特製品の旧塗装8両編成セットを税込み28800円で販売します。

トミーテック鉄コレの南海21000系と22000系を合わせたライト点灯化加工済特製品の旧塗装8両編成セットを税込み28800円で販売します。

P1440872 P1440871

どちらも当店の新品在庫から加工してセットにしたものです。

新塗装化が完了してからも数年はこういう編成がよく見られました。

なんばから三日市町までは22000系の増結4両編成を併結して走行し、三日市町からは増結編成を切り離して極楽橋まで21000系のみの4両編成で向かっていたものをこのセットで再現しています。

P1440869 P1440868

両端に来る先頭車のみ前進時はヘッドライトが電球色LEDで点灯するとともに標識灯がオレンジLEDにて点灯するよう加工し、後進時にはテールライトが赤色LEDで点灯するように加工済みです。

運転席はシースルーなので、客室内までちゃんと見えるようにライトユニットを小型化してあります。

P1440870

中間に入る先頭車どうしは写真のように、トミックスのボディマウントTNカプラーを加工の上で取付済みです。

2020年1月20日 (月)

スイスやベルギー・イタリア型などHOゲージ中古品が少し入荷しました。

スイスやベルギー・イタリア型などHOゲージ中古品が少し入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

まずはスイス型の紹介から。

P1450027

ROCO製 SBB Re460 AGFA広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車、ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名です。

白色のボディに朱色ラインのフィルム会社の広告塗装機。

P1450060

ROCO製 SBB Re460 TCS100周年広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車、ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名です。

シルバーボディにツバメが描かれたスイス自動車連盟の広告塗装仕様。

P1450063

ROCO製 SBB Re460 Tilsiter広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車、ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名です。

ホワイトボディにチーズが描かれた乳製品会社の広告塗装仕様。

P1450066

ROCO製 SBB Re460 MILCH広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車、ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名です。

ホワイトボディに追いかけっこする牛と犬が描かれた乳製品会社の広告塗装仕様。

P1450057

ROCO製 SBB Re460 ウエスタンユニオン銀行広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車、ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名です。

イエローボディの銀行広告塗装仕様。

P1450070

ROCO製 SBB Re460 標準塗装 14800円

スイスの新型電気機関車、ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名です。

人気の赤色のスイス国鉄標準塗装仕様。

P1450049

ROCO製 BLS Re465 BLS標準塗装 14800円

スイスの新型電気機関車、ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名です。

人気の青色のBLS標準塗装仕様。

次に紹介するのは珍しいベルギー型です。

P1450036

ROCO製 SNCB Reek62 6215 付属品未使用 11800円

ベルギーのディーゼル機関車です。

ブルーとイエローのツートンカラーはベルギー国鉄の標準塗装仕様。 

最後はイタリア型の紹介です。

P1450033

ROCO製 FS E412 新塗装 付属品未使用 14800円

イタリアの新型電気機関車です。

側面に広告等がないFS標準塗装仕様は人気がありますね。

他にもいろいろ在庫があります。 

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

2020年1月19日 (日)

アメリカやドイツ・フランス・スペイン型などHOゲージ中古品が少し入荷しました。

アメリカやドイツ・フランス・スペイン型などHOゲージ中古品が少し入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

まずはアメリカ型の紹介から。

P1440863 P1440864

MTH製 ERIE 2-8-8-8-2 TRIPLEX #5016 スモーク&サウンド標準装備 74800円

アメリカの有名な超大型SLです。

3両分のD形SLが1台のSLになったような3組シリンダーの珍品機関車。

テンダーにも動輪が付いているのが面白いですね。

迫力のある標準装備のサウンドに、発煙装置からドラフト音に合わせたスモークが出ます。

数年前に新製品として発売された際に、珍しく店長が個人的に予約購入したものです。

ほとんど使用していないので新品同様品ですが、新品購入時の半額に近い手頃な価格で販売させていただきます。

P1440900

MTH製 ERIE F-7A&Bユニット+スムースサイド客車5両セット サウンド&室内灯標準装備 59800円

アメリカのDL牽引客車列車セットです。

機関車には2台ともにサウンドが標準装備されており、客車には室内灯が初めから標準装備されています。

こちらも元は店長の個人的な所有機でしたが、車両整理のため手頃な価格で販売いたします。

P1440888

ライオネル製 ユニオンパシフィック ベランダガスタービン #73 サウンド標準装備 39800円

燃料用タンク車とガスタービン機関車の2両セットです。

重厚な金属ボディと迫力あるサウンドが特徴。

現在でもOゲージの世界では有名なライオネル製品らしく迫力のあるガスタービンサウンドが良い感じです。

こちらも元は店長の所有品でしたが、MTH製の同じ機関車が手に入りましたので販売いたします。

次に紹介するのはドイツ型です。

P1440826

リリプット製 DB BR05-001 流線形ボディ 赤色 19800円

ドイツの有名な流線形ボディの急行用大型SLです。

最近ではなかなか中古品では流通していない希少品。

ぜひこの機会にどうぞ。

P1440824

フライシュマン製 DB ICE-T 7両フル編成セット 振子機能付き 44800円

ドイツの新幹線ICEの振子機能付き電車編成セットです。

実車と同じように模型でも振子機能が再現されているのが特徴。

ICE-Tのフル編成は中古品ではなかなか揃わないことが多いので貴重です。

P1440893 P1440891

BRAWA製 DB ET65&ES65電車+EB65増結客車 4両フル編成セット 34800円

ドイツの戦前製電車と専用の増結客車のフル編成セットです。

電車の2両編成セットも希少ですが、増結の専用客車はもっと希少。

残念ながら客車の妻面にある小さな部品が1個欠品していますが、その他は美品です。

次に紹介するのはフランスの模型です。

P1450030

ROCO製 SNCF BB422365 FRET塗装 付属品未使用 13800円

フランスらしい、いわゆるゲンコツ形の電気機関車です。

貨物用のFRET塗装仕様。

付属品未使用の新品同様品です。

P1450019

JOUEF製 SNCF DU65 モーター車 無蓋貨車付き 12800円

フランスの有名な凸型ディーゼルカーです。

グリーンの無蓋貨車付きセット。

最後に紹介するのは珍しいスペイン型の模型です。

P1450039

LIMA製 RENFE 252 旧塗装 12800円

スペインの新型電気機関車です。

イエローに濃いグレーの旧塗装仕様。

他にもいろいろ在庫があります。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

2020年1月18日 (土)

トミーテックの鉄コレ、南海21000系旧塗装のライトを点灯化した特製品をM付4両セット24800円で販売いたします。

トミーテックの鉄コレ、南海21000系旧塗装のライトを点灯化した特製品をM付4両セット24800円で販売いたします。

P1440866

写真のように前進時はヘッドライトが電球色で点灯するとともに、標識灯がオレンジに点灯するよう加工しています。

もちろん、後進時はテールライトが赤色に点灯いたします。

運転席は実車のように正面から客室内が見えるよう、シースルーで加工済みです。

写真のように前面には種別看板を取付済み。急行など他のものも付属します。

今回は特別に中間部の連結器はカトーカプラーに交換済みです。

P1440867

今はなかなか手に入らない貴重なセットをこの機会にいかがでしょうか?

ちなみに持ち込みでも同じライト点灯加工を承っており、工賃はヘッド&標識灯およびテールライト点灯化で1両5500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

2020年1月17日 (金)

マイクロエースの283系オーシャンアロー増結B&Cセットの車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット30000円で販売いたします。

マイクロエースの283系オーシャンアロー増結B&Cセットの車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット30000円で販売いたします。

P1440846 P1440845

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、車掌室灯は両端の先頭車のみにあらかじめ加工済みです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1440847

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。車掌室が明るいだけで車掌が乗っているようかのように見えるのが不思議です・・・。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両3000円(当店購入車両は500円割引)で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2020年1月16日 (木)

マイクロエースの283系オーシャンアロー基本セットの車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット31000円で販売いたします。

マイクロエースの283系オーシャンアロー基本セットの車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット31000円で販売いたします。

P1440849 P1440850

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、車掌室灯は両方の先頭車ともにあらかじめ加工済みです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1440852

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。車掌室が明るいだけで車掌が乗っているようかのように見えるのが不思議です・・・。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両3000円(当店購入車両は500円割引)で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2020年1月15日 (水)

マイクロエースの近鉄23000系伊勢志摩ライナー「リニューアル黄編成」の車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット27000円で販売いたします。

マイクロエースの近鉄23000系伊勢志摩ライナー「リニューアル黄編成」の車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット27000円で販売いたします。

P1440837 P1440838

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、車掌室灯は両端の先頭車のみにあらかじめ加工済みです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1440840

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。車掌室が明るいだけで車掌が乗っているようかのように見えるのが不思議です・・・。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両3000円(当店購入車両は500円割引)で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2020年1月14日 (火)

マイクロエースの近鉄23000系伊勢志摩ライナー「リニューアル赤編成」の車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット27000円で販売いたします。

マイクロエースの近鉄23000系伊勢志摩ライナー「リニューアル赤編成」の車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付6両セット27000円で販売いたします。

P1440841 P1440842

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、車掌室灯は両端の先頭車のみにあらかじめ加工済みです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1440844

後部の運転台は車掌室となりますので、実車でも蛍光灯が付いている姿を良く見かけますね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。車掌室が明るいだけで車掌が乗っているようかのように見えるのが不思議です・・・。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両3000円(当店購入車両は500円割引)で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2020年1月13日 (月)

トミックスの限定品87系トワイライトエクスプレス瑞風の車掌室灯点灯加工済み特製品をM付10両セット46000円で販売いたします。

トミックスの限定品87系トワイライトエクスプレス瑞風の車掌室灯点灯加工済み特製品をM付10両セット46000円で販売いたします。

P1440858 P1440860

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、車掌室灯は両方の先頭車ともにあらかじめ加工済みです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ実車と同じ電球色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

P1440862

実車は駅での停車中に車掌室灯を点灯させているそうです。

ネット上の写真を見ると、確かに夜間の駅での停車中において車掌室灯が点灯している姿が多いようですね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両4000円(当店購入車両の場合は500円割引)で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2020年1月12日 (日)

トミーテックの鉄コレ、泉北12000系泉北ライナーのライトを点灯化した特製品をM付4両セット26800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、泉北12000系泉北ライナーのライトを点灯化した特製品をM付4両セット26800円で販売します。

P1440907

両先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトがLEDで白色に点灯するとともに、標識灯がLEDでオレンジ色に光ります。

もちろん後進時にはテールライトがLEDで赤色に点灯いたします。

P1440908

運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

パンタグラフはNゲージのものに交換済みです。

タネ車をお持ちの方には持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工は1両7000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2020年1月11日 (土)

トミーテックの鉄コレ、南海12000系サザンプレミアムのライトを点灯化した特製品をM付4両セット26800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、南海12000系サザンプレミアムのライトを点灯化した特製品をM付4両セット26800円で販売します。

実車の特急サザンは9000系など一般車との併結で運用されていますが、この製品は単独の4両編成なので泉北ライナーでの運用時などを想定していただければと思います。

P1440886

両先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトがLEDで白色に点灯するとともに、標識灯がLEDでオレンジ色に光ります。

もちろん後進時にはテールライトがLEDで赤色に点灯いたします。

P1440887

運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

パンタグラフはNゲージのものに交換済みです。

タネ車をお持ちの方には持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工は1両7000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2020年1月10日 (金)

カトーの87系トワイライトエクスプレス瑞風の車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付10両セット42000円で販売いたします。

カトーの87系トワイライトエクスプレス瑞風の車掌室灯&室内灯取付済み特製品をM付10両セット42000円で販売いたします。

P1440855 P1440853

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、車掌室灯は両方の先頭車ともにあらかじめ加工済みです。

写真のように車掌室(前進時は運転台)に後進時のみ実車と同じ電球色LEDが点灯するよう加工したもので、前進時は運転台となるのでLEDが消灯いたします。

加工と同時に全車に室内灯も取付済みです。

P1440857

実車は駅での停車中に車掌室灯を点灯させているそうです。

ネット上の写真を見ると、確かに夜間の駅での停車中において車掌室灯が点灯している姿が多いようですね。

というわけでNゲージでも加工で再現してみた次第です。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両3000円(当店購入車両の場合は500円割引)で承っております。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2020年1月 9日 (木)

マイクロエースの南海2000系1次車登場時4両セットとトミーテック鉄コレの南海22000系旧塗装2両セットのライト点灯化加工済み特製品を合わせた南海高野線6両編成セットを税込み27800円で販売します。

マイクロエースの南海2000系1次車登場時4両セットとトミーテック鉄コレの南海22000系旧塗装2両セットのライト点灯化加工済み特製品を合わせた南海高野線6両編成セットを税込み27800円で販売します。

P1440809 P1440811

どちらも当店の新品在庫から加工してセットにしたものです。

2000系が登場した当時はこういう編成がよく見られました。

なんばから三日市町までは22000系の増結編成を併結して走行し、三日市町からは増結編成を切り離して極楽橋まで2000系のみの4両編成で向かっていたものをこのセットで再現しています。

P1440810

22000系のなんば側先頭車はトミーテックの鉄コレ製品のため、前進時はヘッドライトが電球色LEDで点灯するとともに標識灯がオレンジLEDにて点灯するよう加工し、後進時にはテールライトが赤色LEDで点灯するように加工済みです。

運転席はシースルーなので、客室内までちゃんと見えるようにライトユニットを小型化してあります。

P1440808

中間に入る先頭車どうしは写真のように、トミックスのボディマウントTNカプラーを加工の上で取付済みです。

2020年1月 8日 (水)

トミーテックの鉄コレ、名鉄6000系5次車シークレットのグレードア編成をライト点灯化した特製品をM付2両セット22800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、名鉄6000系5次車シークレットのグレードア編成をライト点灯化した特製品をM付2両セット22800円で販売します。

追加で開封したBOXからそれぞれ上手に引き当てました。

P1440806

両先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するとともに、標識灯がオレンジ色に光ります。

もちろん後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

P1440807

運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

パンタグラフはNゲージのものに交換済み、先頭車のアンテナはライトユニットがある関係で、後から加工が不可能なので装着済みです。

タネ車をお持ちの方には持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工は1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2020年1月 7日 (火)

当店ブログに「質問にお答えします」カテゴリーを設けたわけ

数年ぶりに質問にお答えしますのカテゴリーです。(笑)

というのもこのお正月セールの期間中に2人のお客様から同じ質問がありました。

毎日楽しみにブログを見ていますが、なぜ「質問にお答えします」のカテゴリーに新作がないのか?と・・・。

いつも当店のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

改めてブログを見てみると2014年から5年間もこのカテゴリーを使っていなかったみたいです。

お客様に指摘されて初めて気が付いた店長でした。(汗)

というわけでその理由を説明させていただきます。

そもそも当店のブログを開設したきっかけは2008年のOPEN当初はお店が暇だったからなんです。

どこかに広告を出そうかとお客様に相談したところ、暇なら何かブログでも書いてみたらいいんじゃないとの一言がその始まりでした。

費用をかけて広告を出すよりも、手間だけでかんたんに広告効果が期待できるとのお話で始めたわけです。

ただ、何も考えずに始めても日記みたいなものだからそのうち飽きて止めてしまう人も多いとアドバイスを受けたので・・・。

始めると同時にたったひとつルールを自分で設けました。

それが「必ず新しい記事を毎日欠かさず書くこと」です。

そのため毎日記事を書くネタがなくなった時のために、いつでも書くことができるカテゴリーとして設けたカテゴリーでした。

「質問にお答えします」であれば、毎日お客様と接客する中でいくらでもネタになる話はありますからね。

お店の営業とは仕事自体が質問にお答えするようなものですし・・・。

ただ、幸いにも他に記事を書くネタがなくなることもほとんどないため、このカテゴリーもあまり活躍の機会がなかったというわけです。

ちなみに今日はネタがなかったからこの記事を書いたわけではありません。(笑)

純粋に質問にお答えしただけなので、あしからず・・・。

<お知らせ>

お正月セールへのご来店ありがとうございました。

本日は火曜日なので2020年最初の定休日をいただいております。

明日より通常営業に戻りますので、12時から20時まで営業いたします。

来年も無事にセールが開催できるよう今年も1年間、頑張らせていただきますので宜しくお願いいたします。

2020年1月 6日 (月)

トミーテックの鉄コレ、南海12000系サザンプレミアムのライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、南海12000系サザンプレミアムのライトを点灯化しました。

P1440765

先月発売されたばかりの事業者限定品です。

早速ですがお客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが白色に点灯するとともに標識灯がオレンジに点灯し、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

前面窓の構造が特殊なため加工には基本料金+追加料金がかかります。

ちなみに加工料金は部品代込み1両7000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2020年1月 5日 (日)

トミーテックの鉄コレ、西武30000系M付4両セットのライト点灯特製品を19800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、西武30000系M付4両セットのライト点灯特製品を19800円で販売します。

P1440694

製品そのままではライトは点灯しませんが、当店にて前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に、テールライトが後進時にLEDで赤色に光るように加工しています。

P1440696 P1440695

いつも通り運転席はシースルーになるよう加工しましたので、前面から客室がライトユニットに邪魔されずに見えます。

2編成併結の形なので中間に来る先頭車はトミックスのボディマウントTNカプラーを取付済み。

ちなみに持ち込みでの加工の場合は1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)で承っております。

トレーラー車には金属車輪を取り付けの上でお申し込みください。

2020年1月 4日 (土)

トミーテックの鉄コレ、東武10000系M付4両セットのライト点灯特製品を19800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、東武10000系M付4両セットのライト点灯特製品を19800円で販売します。

P1440691

製品そのままではライトは点灯しませんが、当店にて前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に、テールライトが後進時にLEDで赤色に光るように加工しています。

P1440692

いつも通り運転席はシースルーになるよう加工しましたので、前面から客室がライトユニットに邪魔されずに見えます。

ちなみに持ち込みでの加工の場合は1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)で承っております。

トレーラー車には金属車輪を取り付けの上でお申し込みください。

2020年1月 3日 (金)

トミーテックの鉄コレ、名鉄6000系5次車のライトを点灯化した特製品をM付2両セット18800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、名鉄6000系5次車のライトを点灯化した特製品をM付2両セット18800円で販売します。

P1440649

両先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するとともに、標識灯がオレンジ色に光ります。

もちろん後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

P1440651

運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

パンタグラフはNゲージのものに交換済み、先頭車のアンテナはライトユニットがある関係で、後から加工が不可能なので装着済みです。

タネ車をお持ちの方には持ち込みでの加工も受け付けております。

ライトの点灯加工は1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2020年1月 2日 (木)

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズPWM常点灯パワーパックを昨日1月1日より税込6050円で販売開始させていただきました。

走るんデスシリーズの新製品、ミニサイズPWM常点灯パワーパックを昨日1月1日より税込6050円で販売開始させていただきました。

P1430890

発売以来、コンパクトさでご好評いただいている「PWM常点灯パワーパック」をさらに小さくしたミニサイズ版です。

操作性が少々犠牲になってでも持ち運びしやすいミニサイズのものが欲しいという声に押されて製品化させていただきました。

P1430883

ミニサイズではありますが通常の「PWM常点灯パワーパック」と同じように増設端子を側面に装備していますので、別売の自動往復運転装置やポイント切替機など接続して利用することが可能です。

通常の「PWM常点灯パワーパック」と比較するとおおよそ半分くらいの大きさのパワーパックになりましたが・・・。

中身はほぼ同じなので性能は変わりません。

電源は内蔵していませんので、別売のACアダプターや乾電池ボックスなどをご利用ください。

詳しくは当店ホームページをご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/pwmpp.html

2020年1月 1日 (水)

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

今年も「もけいや松原」を宜しくお願いいたします。

日頃お世話になっているお客様へ、感謝の意味をこめて今年も

1月1日(水)から1月6日(月)までの6日間、お正月セールを開催させていただきます。

セール期間中はいつも通り短縮営業を行いますので、12:00~18:00の営業時間となりますからご注意ください。

肝心のセールの内容は、

①1万円お買上げごとに1回スピードくじが引けます。(現金支払いのみ、予約品やお取置品は対象外となりますので、ご了承ください。)

空クジなしなので、必ず何かが当たります。

②Nゲージ&HOゲージの中古品とNゲージ特製品が表示価格より、さらに10%OFFで販売させていただきます。

こちらは通販でも対象なので、ぜひこの機会にご注文ください。

但し公平を期するため、1月1日12時より前のFAXなどでの事前注文はセール対象外とさせていただきます。

③レンタルレイアウトの走行料金を半額の30分100円とさせていただきます。(レイアウトの予約は不可)

日頃から当店をご利用していただいている皆様のおかげで、去年も無事に過ごすことができました。

ご来店のお客様ならびに通信販売のお客様ともに、他にもいろいろなお店がある中から当店を選んで下さりいつもありがとうございます。

「ありがとうございます」の心を忘れずに、今年も頑張らせていただきたいと思います。

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »