トミックスの281系はるかキティラッピングの車掌室を点灯化しました。
トミックスの281系はるかキティラッピングの車掌室を点灯化しました。
お客様からご依頼いただいたものです。
前進時には運転室となるので消灯し、後進時のみ車掌室が点灯するようになります。
実車では車掌室は暗いので、車掌が仕事をする際は必ず点灯させているそうです。
特に新幹線や特急電車のように客席から独立した運転台の車両には効果的です。
編成の中間に入った際にヘッドライトが後進時でも点灯するように切り替えスイッチが内蔵された新型のライトユニット基盤になっています。
そのため加工は少し複雑になり、料金は部品代込みで1両3500円(他店購入品の場合は+500円)となります。
もちろんヘッドライトが点灯する限り車掌室灯は消灯するよう加工していますので中間に入った際でも違和感はありません。
« 中国や戦前ドイツ・スイス・フランス・オーストリア型などHOゲージ中古品がいろいろ入荷しました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、泉北12000系のライトを点灯化しました。 »