無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300を修理中(その3)。 | トップページ | KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300が完成しました。 »

2019年12月28日 (土)

KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300を修理中(その4)。

KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300を修理中(その4)。

P1440402

インレタを貼りつけて、保護のためクリアー塗装を終えたのが写真の状態です。

ブラックの車体に黄色いロゴがいいアクセントになっています。

時間をかけてアメリカから取り寄せてもらった甲斐がありました。

P1440403 P1440413

車体を取り付ければ写真のように完成です。

と、言いたいところですが・・・。

せっかくなのでDCCサウンドを装着したいと思いますので完成はまだ。

P1440404 P1440405

非常に長い車体なので、DCCデコーダーとスピーカーを取り付けるスペースは充分すぎるくらいあります。

金属の車体なので特に絶縁に気をつけて取り付けました。

« KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300を修理中(その3)。 | トップページ | KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300が完成しました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事