KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300を修理中(その4)。
KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300を修理中(その4)。
インレタを貼りつけて、保護のためクリアー塗装を終えたのが写真の状態です。
ブラックの車体に黄色いロゴがいいアクセントになっています。
時間をかけてアメリカから取り寄せてもらった甲斐がありました。
車体を取り付ければ写真のように完成です。
と、言いたいところですが・・・。
せっかくなのでDCCサウンドを装着したいと思いますので完成はまだ。
非常に長い車体なので、DCCデコーダーとスピーカーを取り付けるスペースは充分すぎるくらいあります。
金属の車体なので特に絶縁に気をつけて取り付けました。
« KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300を修理中(その3)。 | トップページ | KTM(カツミ)のHOゲージ、NW Jawn Henry Steam Turbine/electric #2300が完成しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)