無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月31日 (木)

トミーテックの鉄コレ、神戸電鉄1300型のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、神戸電鉄1300型のライトを点灯化しました。

P1440167

お客様からのご依頼です。

ご要望により、前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するように加工しました。

いつも通り運転席はシースルーの仕様にしておりますので、前面の窓から客室内がよく見えます。

ちなみに加工工賃は、1両2500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)、で承っております。

テールライトも点灯化する場合は+2500円となります。

トレーラー車は集電可能な金属車輪を装着してお申込みください。

 

2019年10月30日 (水)

マイクロエースの721系のライトを白色LED化しました。

マイクロエースの721系のライトを白色LED化しました。

P1440232

お客様よりご依頼を受けたものです。

ヘッドライトはお客様のご要望で白色に点灯するようにしています。

方向幕が実車の蛍光灯と同じ白色に光りますので、見栄えがずいぶん変わります。

テールライトの色味も電球のままより、LEDによって赤みが強く光るようになっています。

ちなみに今回の工賃は部品代込み1両2000円にて承りました。

2019年10月29日 (火)

トミーテックの鉄コレ、三岐鉄道ED5081形のヘッドライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、三岐鉄道ED5081形のヘッドライトを点灯化しました。

P1440229

お客様からのご要望により加工させていただいたものです。

前進時のみヘッドライトが電球色で点灯するよう極小のチップLEDを、ヘッドライトのすぐ手前に組み込みました。

ただ、そのままではボディ全体に光が漏れてしまいますので、遮光処理をしたうえでLED自体も少し減光してあります。

ちなみに加工工賃は片エンド2500円、両エンド5000円にて承っております。

集電の都合で加工には必ず動力ユニットが必要になります。

2019年10月28日 (月)

トミックスの500系新幹線に永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。

トミックスの500系新幹線に永末システムのパンタスパーク点灯ユニットの取付加工をしました。

P1440161 P1440160

お客様から依頼を受けたものです。

左の写真がスパークの点灯状態で、右の写真が消灯状態です。

一定以上の電圧がかかるとランダムに適当な間隔で、スパークするように光ります。

ちなみに、今回も当店にて取扱いを開始した永末システムのパンタスパーク点灯ユニットを利用いたしました。

ちなみに、今回はユニット代込み1両4500円の基本工賃にて加工させていただきました。

当店でのパンタスパーク取付サービスはいつでも受け付けております。

2019年10月27日 (日)

トミーテックの鉄コレ、西日本鉄道6050形更新車M付4両セットのライト点灯特製品を19800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、西日本鉄道6050形更新車M付4両セットのライト点灯特製品を19800円で販売します。

P1440436

製品そのままではライトは点灯しませんが、当店にて前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に、テールライトが後進時にLEDで赤色に光るように加工しています。

P1440437

いつも通り運転席はシースルーになるよう加工しましたので、前面から客室がライトユニットに邪魔されずに見えます。

ちなみに持ち込みでの加工の場合は1両5000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)で承っております。

トレーラー車には金属車輪を取り付けの上でお申し込みください。

2019年10月26日 (土)

トミーテックの鉄コレ、西日本鉄道6050形更新車M付3両セットのライト点灯特製品を18800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、西日本鉄道6050形更新車M付3両セットのライト点灯特製品を18800円で販売します。

P1440434

製品そのままではライトは点灯しませんが、当店にて前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に、テールライトが後進時にLEDで赤色に光るように加工しています。

P1440435

いつも通り運転席はシースルーになるよう加工しましたので、前面から客室がライトユニットに邪魔されずに見えます。

ちなみに持ち込みでの加工の場合は1両5000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)で承っております。

トレーラー車には金属車輪を取り付けの上でお申し込みください。

2019年10月25日 (金)

トミーテックの鉄コレ、近鉄3000系M付4両セットのライト点灯特製品を25800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、近鉄3000系M付4両セットのライト点灯特製品を25800円で販売します。

P1440431

先週の週末に事業者限定品として販売されていたものです。

お客様のご厚意でごく少量のみ購入ができましたので、特製品を制作いたしました。

製品そのままではライトは点灯しませんが、当店にて前進時にはヘッドライトがLEDで電球色に、テールライトが後進時にLEDで赤色に光るように加工しています。

P1440433

いつも通り運転席はシースルーの仕様にしておりますので、前面の窓から客室内がよく見えます。

動力ユニットは鉄コレ純正のものを3501先頭車に組み込んであります。

ちなみに加工工賃は、1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)で承っております。標識灯を点灯化する場合は+3000円となります。

前面パーツが外れるという特殊な構造のため遮光処理に手間がかかっており、工賃は少し高めです。

トレーラー車は集電可能な金属車輪を装着してお申込みください。

2019年10月24日 (木)

貼るダケシリーズの新製品、「サッカー場兼用ラグビー場シート」を税込み1枚280円で11月1日より販売いたします。

貼るダケシリーズの新製品、「サッカー場兼用ラグビー場シート」を税込み1枚280円で11月1日より販売いたします。

先月発売したラグビー場シートを元にサッカー場兼用としたものです。

結構な面積が必要となりますのでラグビー場はサッカー場と兼用されているところが多く、スタジアムはもちろん高校や大学のグラウンドとしても使えるように実在のものを参考にデザインしました。

P1440202

写真のようにA4用紙8枚分のシートを貼り合せて使用する大きなものとなります。

写真は芝目ありとなしを半面づつ組み合わせていますが、普通はどちらか片方を半面づつ組み合わせて使用します。

本来は国際ルールブックを元に1/150スケールで換算すると、最低でもA4用紙10枚分もの大きさが必要なのですが・・・。

さすがに必要な面積が広すぎて現実的ではないため長さ方向を少し縮小して8枚に収まるようにしています。

追加で現在、A4用紙4枚分で収まるサッカー場兼用ミニラグビー場もルールブックを元に制作中です。

こちらであれば面積は狭いもののラグビー場の雰囲気は手軽に再現できるでしょう。

2019年10月23日 (水)

天賞堂のHOゲージ、C11にDCCサウンドデコーダーを入れました。

天賞堂のHOゲージ、C11にDCCサウンドデコーダーを入れました。

P1440163

今回はお客様のご要望で、クマタ貿易さんで音を入れ替えたESUのデコーダーを組み込みます。

もちろんお客様に用意していただいたのですが、マイクロサイズのデコーダーは初めての組込みですね。

仮に8ピンプラグへ挿入して収まり具合を見たのですが、ケーブルが長すぎるうえに特殊なので車体に収まりません。

P1440164

本来は元からテンダーに入っているユニット基盤のソケットに配線するだけで簡単なはずなのですが・・・。

小さな車体に収まるように、配線をやりなおしたので大掛かりな加工になりました。

P1440166 P1440165

完成後はライトのON/OFFがDCCにて可能になりました。

ちなみに今回の加工ですが、工賃15000円にて承りました。

2019年10月22日 (火)

トミーテックの鉄コレ事業者限定品、近鉄3000系のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ事業者限定品、近鉄3000系のライトを点灯化しました。

P1440428

先日、発売されたばかりですが早速お客様からご依頼を受けたものです。

ご要望により前進時にヘッドライトが電球色に点灯し、後進時にはテールライトが赤色に点灯するよう加工しました。

いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ちなみに加工料金は、部品代込み1両6000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

標識灯を点灯化する場合は1両3000円の追加となります。

2019年10月21日 (月)

トミーテックの鉄コレ、JRキハ125ゾンビランドサガラッピングのライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、JRキハ125ゾンビランドサガラッピングのライトを点灯化しました。

P1440172 P1440174

お客様からご依頼を受けたものです。

前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん、いつも通り運転台はシースルーで加工しておりますので、実車と同じように前面窓を通して客室が見えるようになっています。

ちなみに加工料金は部品代込み1両10000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円と金属車輪が必要)となります。

2019年10月20日 (日)

工芸社の真鍮キットを組み立てた、南海9000系更新車のライトを点灯化しました。

工芸社の真鍮キットを組み立てた、南海9000系更新車のライトを点灯化しました。

P1440176

お客様からのご依頼です。

ご要望により、前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するように加工しました。

いつも通り運転席はシースルーの仕様にしておりますので、前面の窓から客室内がよく見えます。

ちなみに加工工賃は、先頭車2両11000円(集電加工代込み)で承りました。

トレーラー車は集電可能な金属車輪を装着してお申込みください。

2019年10月19日 (土)

トミーテックの鉄コレ、伊豆箱根鉄道3000系ラッピング車のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、伊豆箱根鉄道3000系ラッピング車のライトを点灯化しました。

P1440171

お客様からのご依頼です。

ご要望により、前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するように加工しました。

いつも通り運転席はシースルーの仕様にしておりますので、前面の窓から客室内がよく見えます。

ちなみに加工工賃は、1両2500円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)、で承っております。

テールライトも点灯化する場合は+2500円となります。

トレーラー車は集電可能な金属車輪を装着してお申込みください。

2019年10月18日 (金)

トミーテックの鉄コレ、名古屋市鵜交通局3000形のライトを点灯化しました。

トミーテックの鉄コレ、名古屋市鵜交通局3000形のライトを点灯化しました。

P1440168

お客様からのご依頼です。

ご要望により、前進時にはヘッドライトが電球色に点灯するように加工しました。

いつも通り運転席はシースルーの仕様にしておりますので、前面の窓から客室内がよく見えます。

ちなみに加工工賃は、1両3000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)、で承っております。

テールライトも点灯化する場合は+3000円となります。

トレーラー車は集電可能な金属車輪を装着してお申込みください。

2019年10月17日 (木)

カトーのクルーズトレインななつ星in九州の牽引機、DE10JR九州仕様のテールライトを点灯化しました。

カトーのクルーズトレインななつ星in九州の牽引機、DE10JR九州仕様のテールライトを点灯化しました。

P1440352

お客様からご依頼を受けたものです。

実車は入換中や回送走行など客車側を先頭に推進運転されることがあり、そのために製品そのままでも客車のヘッドライトは先頭になる推進運転時のみ点灯するようになっています。

しかしながら、残念なことに牽引機になるDE10にはテールライトの点灯機能はありません。

そこで、片側エンドのみ後進時はテールライトが点灯するよう加工いたしました。

P1440347

ちなみに客車との走行時はこんな感じです。

テールライトの点灯加工は片エンドのみなので、未加工のエンド側に客車を連結すれば通常走行時は点灯しないため違和感がありません。

実車と同じように推進運転時のみ先頭客車のヘッドライトが点灯して、最後尾になるDF200のテールライトが点灯するという形になります。

ちなみに工賃ですが、片エンドのみのテールライト点灯加工で1両5000円にて承っております。

P1440348

牽引機でもあるDF200にも同じようにテールライト点灯加工を承っております。

こちらも工賃は同じく、片エンドのみのテールライト点灯加工で1両5000円にて承っております。

<お知らせ>

先月からホームページで告知していましたが、本日は都合により臨時休業させていただきます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

2019年10月16日 (水)

カトーのスイス型Nゲージ、レーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラとベルニナ急行セットの室内灯付特製品を販売します。

カトーのスイス型Nゲージ、レーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラとベルニナ急行セットの室内灯付特製品を販売します。

当店で在庫している新品商品にカトー純正の白色クリア室内灯を取り付けて特製品としたものです。

P1440388 P1440386

写真のレーティッシュ鉄道ABe8/12アレグラはM付3両セットを税込み14200円で販売中。

3両単独のセット構成のためアレグラ独特のジャンパ栓の顔となっていますが、もちろん客車と連結するためのジャンパ栓省略パーツも付属いたします。

窓が大きいので白色LEDの室内灯がよく目立っていますね。

少々薄くて壊れやすいボディのうえにパーツが手に入りにくい外国型のため、室内灯を入れるのも大変ですから特製品として最初から組込みさせていただきました。

P1440390 P1440389

こちらはベルニナ急行としてセット販売されているもので、牽引車であるアレグラに客車6両が付いてM付9両セットを税込み29800円で販売中。

こちらのアレグラは客車と連結するためジャンパ栓が省略された先頭パーツとなっていますが、もちろんジャンパ栓付きのパーツも交換用に付属しています。

アレグラ3両+ベルニナ急行客車4両という長さになって、手軽に走らせるにはちょうど良いかと思います。

いづれもタネ車が完売しており1セットづつしか用意していませんので、興味がある方はお早目にどうぞ。

2019年10月15日 (火)

トミーテックの鉄コレ、京阪700形旧塗装のライトを点灯化した特製品をM付2両セット15800円で販売します。

トミーテックの鉄コレ、京阪700形旧塗装のライトを点灯化した特製品をM付2両セット15800円で販売します。

P1390355もうタネ車が完売しましたので、1セットのみの限定販売となります。

両先頭車ともにライトの点灯加工を施しています。

写真のように前進時にはヘッドライトが電球色に、後進時にはテールライトが赤色に点灯いたします。

もちろん運転席はシースルーになるよう加工しましたので、ライトユニットはほとんど見えないようになっています。

P1390357走行中はこんな感じです。

電圧を上げるとモーター車が走り出してしまいますので、写真は暗めに写っていますが走行するともう少し明るく光ります。

ベース車をお持ちの方には持ち込みでも加工を承っております。

ライトの点灯加工は1両5000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)となります。

トレーラー車には集電可能な金属車輪を取り付けの上でお申込みください。

2019年10月14日 (月)

トミックスの24系客車「トワイライトエクスプレス」基本&増結ABセットに「特別なトワイライトエクスプレス」増結セットを合わせた機関車付フルセットの車掌室灯&室内灯つき特製品を44800円にて販売いたします。

トミックスの24系客車「トワイライトエクスプレス」基本&増結ABセットに「特別なトワイライトエクスプレス」増結セットを合わせた機関車付フルセットの車掌室灯&室内灯つき特製品を44800円にて販売いたします。

P1440368 P1440380 P1440376

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、カニには蛍光灯を模した白色の車掌室灯を、全車に明るく点灯するトワイライト用の電球色室内灯を取付加工済みです。

もちろん食堂車は実車と同じく食堂部分は電球色っぽい色、厨房は蛍光灯を模して白色に点灯するよう加工してあります。

P1440378 P1440379

写真のようにカニは車掌室に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯、スロネフは既製品の室内灯ではスイートルームが端にくるため暗くなりがちなので明るく点灯する室内灯を入れてあります。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両2500円で承っております。

P1440377 P1440375

ノーマルのトワイライトエクスプレス編成にした場合はこんな感じになります。

基本セットに合わせて増結セットの客車には第1編成の車番インレタを貼付け済みです。

P1440372P1440374

基本セットを付け替えるだけで特別なトワイライトエクスプレス編成も再現が可能。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2019年10月13日 (日)

トミックスの24系客車「特別なトワイライトエクスプレス」基本&増結の機関車付フル編成8両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を28800円にて販売いたします。

トミックスの24系客車「特別なトワイライトエクスプレス」基本&増結の機関車付フル編成8両セットの車掌室灯&室内灯つき特製品を28800円にて販売いたします。

P1440368 P1440373

これはお店に在庫している新品商品を加工したもので、カニには蛍光灯を模した白色の車掌室灯を、全車に明るく点灯するトワイライト用の電球色室内灯を取付加工済みです。

もちろん食堂車は実車と同じく食堂部分は電球色っぽい色、厨房は蛍光灯を模して白色に点灯するよう加工してあります。

P1440370 P1440371

写真のようにカニは車掌室に後進時のみ蛍光灯を模した白色LEDが点灯、スロネフは既製品の室内灯ではスイートルームが端にくるため暗くなりがちなので明るく点灯する室内灯を入れてあります。

ちなみに持込での車掌室灯点灯化の加工も部品代込み1両2500円で承っております。

P1440372 P1440374

編成にした場合はこんな感じになります。

新品購入+室内灯代+工賃より、かなりお買い得になっていますのでぜひこの機会にどうぞ。

2019年10月12日 (土)

アメリカ型やスイス・オランダ型などHOゲージ中古品がいろいろと入荷しました。

アメリカ型やスイス・オランダ型などHOゲージ中古品がいろいろと入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

まずはアメリカ型の紹介から。

P1440310

リバロッシ製 UP 4-8-8-4 ビッグボーイ #4014 DCCサウンド標準装備 49800円

世界最大として有名なSL。ちょうど今年は実機が動態保存化されました。

メーカーウェザリング済みの現役活躍時代の仕様。

DCCサウンド付リニューアル改良品です。

P1440297

アサーン製 D&RGW SD50 #5501&5506&5509 3重連セット 19800円

デンバー・アンド・リオグランデ・ウェスタン鉄道の電気式ディーゼル機関車セットです。

軽くウェザリングされており、3重連の迫力と合わせていい感じになっています。

次に紹介するのはスイスの機関車です。

P1440268

ROCO製 SBB Re460 Historic広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車。ほとんどが広告塗装機になっていることでも有名。

赤色の標準塗装にHistoricマークの広告塗装機。

付属品未使用の新品同様品。

P1440265

ROCO製 SBB Re460 TCS100周年広告塗装 13800円

スイスの新型電気機関車。

赤色と黒色のリニューアル新塗装機です。

P1440262

ROCO製 SBB Ae6/6初期型 赤色塗装 14800円

スイスの汎用電気機関車。

初期型では貴重な赤色の標準塗装機です。

P1440260

メルクリンHAMO SBB RCe2/4 赤い矢 19800円

スイスの有名な流線形電車。

現在も動態保存されている歴史的車両です。

メルクリンですがHAMOブランドなのでDC2線式。

最後に紹介するのは珍しいオランダ型の模型です。

P1440254

PIKO製 NS Mat54 Hondekop 犬の鼻電車2両セット 登場時グリーン塗装 19800円

オランダの有名な流線形電車。

現在も動態保存されている歴史的車両です。

新品同様のきれいな商品。

他にもいろいろ在庫があります。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

<お知らせ>

本日は都合により午後4時からの営業となります。

台風の状況によっては終日休業になる可能性もございます。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんがご理解のほど宜しくお願い致します。

2019年10月11日 (金)

ドイツ型のHOゲージ中古品がいろいろと入荷しました。

ドイツ型のHOゲージ中古品がいろいろと入荷しました。

特記以外は通常のDC2線式です。

P1440213

フライシュマン製 DR BR50 発煙装置付 11000円

ドイツの貨物用テンダーSL。

前後とも走行はしますがモーターが不調気味で時々ストップします。

P1440205

ROCO製 DB BR110-423 タルキス塗装 16800円

旧西ドイツの流線形旅客用機関車。

手すり別パーツのリニューアル改良品です。

P1440218

ROCO製 DB BR151 緑色塗装 旧製品 11000円

ドイツの大型貨物用ELとして有名な機関車。

初期の緑色塗装、旧製品のためお求めやすい価格にて販売中。

P1440215

ROCO製 DB BR111 Sバーン塗装 付属品未使用 11000円

旧西ドイツの旅客用機関車。

付属品未使用の新品同様品です。

P1440318

ROCO製 DR BR143 旧塗装 12800円

旧東ドイツの旅客用機関車。

人気のワインレッドにホワイト帯の旧塗装です。

P1440363

ギュッツォルト製 DR BR155 旧塗装 16800円

旧東ドイツの重量貨物用機関車。

人気のワインレッドにホワイト帯の旧塗装です。

P1440314

PIKO製 DB BR189 SBBカーゴ塗装 12800円

ドイツの新型電気機関車。

黄色とブルーのSBBカーゴ塗装仕様です。

厳密にはスイスの機関車ということなのでしょうけど、形式的にはドイツだそうです。

他にもいろいろ在庫があります。

宜しければ下記の在庫表もご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/overseaslist.html

お電話での問い合わせ通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくお申し付けください。

もけいや松原 電話番号 072-338-9991

毎週火曜定休 営業時間12時~20時

2019年10月10日 (木)

トミックスのトワイライトエクスプレス瑞風など、特別な列車でいろいろ遊んでみました。

トミックスのトワイライトエクスプレス瑞風など、特別な列車でいろいろ遊んでみました。

最後には写真のようにクルーズトレインだけ勢ぞろいさせてみました。

P1440346 P1440339 P1440345

消費税増税対応で先週は休めなかったので、2週間ぶりの休みとなった一昨日の火曜日のことです。

お店のレンタルレイアウトで思う存分、いろいろと走らせました。

P1440342 P1440344

実際にこの3列車が勢ぞろいで並ぶことはないのでしょうけど・・・、模型ではいつでも並べることができますね。

2枚目の写真のように、中間車だけを見ると車両限界いっぱいの背高仕様で、塗装以外はみんな同じようにも見えます。

しかしながら改めて言うことでもありませんが、JR各社を代表する列車だけあって細かいところは様々な工夫が見られます。

なかでも東日本の四季島はハイブリッド電車、西日本の瑞風はディーゼルカー、九州のななつ星は客車列車と別れている点。

非電化区間を走行するための解決策に、それぞれ違いがあるのが何だか面白いです。

P1440341 P1440340

各車両の室内灯とテールライトをキレイに撮影しようと、店内を消灯してみたのですが・・・。

なかなか上手く撮影できませんでした。

ちなみにななつ星の機関車のテールライトは製品そのままでは点灯しませんので、ご注意ください。

当店では1両5000円にてテールライト点灯化の加工を行っています。

点灯化加工済みの特製品も最後の1個を税込み39800円にて販売中。

トミックスのトワイライトエクスプレス瑞風も基本セットは完売。

10両セットの限定品も残りは2個となりました。税込み42240円で販売中です。

2019年10月 9日 (水)

カトーのJR四国2000系の特製品をいろいろ作ったので販売いたします。

カトーのJR四国2000系の特製品をいろいろ作ったので販売いたします。

特製品と言ってもほとんど加工はせず、セット内容を組み替えただけなのですが・・・。

P1440353

というのも週末から販売開始したセットバラシが好評で、これだけになってしまいました。

もうタネ車も残り少なくなってきましたので、バラシ品はもう追加できません。

残っているセットで以下のようなものを少量ながら組み合わせて作ってみました。

P1440355

南風セットの箱に入っていますが、中身は3両セット(2154+2121M車+2123)に2118貫通先頭車を加えたものです。

カトーからの編成例にも存在した内容で、ヘッドマークとシールを交換して「宇和海」4両セットとしました。

M付4両セット、税込み16240円で1セットのみ販売いたします。

P1440356

こちらは3両しまんとセットの箱に入っていますが、中身は南風4両セット(2009+2217+2119M車+2118)に2112貫通先頭車を加えたものです。

カトーからの編成例にも存在した内容で、「南風」5両セットとしました。

M付5両セット、税込み17740円で1セットのみ販売いたします。

P1440357

こちらは2154貫通先頭車と2121貫通先頭M車の2両セットです。

最短編成の「しまんと」2両セットとしました。

M付2両セット、税込み10300円で1セットのみ販売いたします。

P1440358 P1440362

最後に紹介するのはこちらの2119M車の単品です。

お約束の通り(笑)、ヘッドマークを交換して「試運転」仕様にしました。

後部にはカトーのコキ107用反射板を両面テープにて取付いたしました。

税込み5800円にて、こちらも1両のみ販売いたします。

2019年10月 8日 (火)

特製品と中古品は増税後も当面の間は価格据え置きで頑張ります。

特製品と中古品は増税後も当面の間は価格据え置きで頑張ります。

P1440281 P1440284

本来は消費税増税分だけ価格を上げるべきなのですが、こちらは残り少なくなってきましたので・・・。

このまましばらくの間は価格を改定せずに販売を継続することにしました。

年末くらいまでには価格を改定するつもりなので、購入をお考えの方はお早めにどうぞ。

P1440278

消費税増税のための価格改定もようやく全て終了しました。

店内も写真のように今はキレイな状態になりました。

一部の商品は入れ替えを行ったため移動しております。

所在が分からない場合は、作業中でも店長に聞いてください。

本日は定休日なので、明日以降のみなさまのご来店を心よりお待ちしております。

2019年10月 7日 (月)

トレーラーコレクション第9弾の開封販売品を値下げしました。

トレーラーコレクション第9弾の開封販売品を値下げしました。

今回はトレーラーでは初めて車種によって開封販売の価格を変えて販売してみましたが・・・。

相場より少し高く価格設定をしてしまったようで、あまり売れておりません。

そこで以下のように価格を下げてみました。

P1420615今回のラインナップの中で一番注目されているのは、このキャリアカーでしょう。

プラスチック製品では強度の関係で柱が太くなってしまうので、製品化は無理かと思っていましたが・・・。

さすがはトミーテックさん、ギリギリ強度を保ちながらも細い柱を再現できていますね。

しかも実際にカーコレクションを積載できるうえに、写真のように板が可動するので積載中の状態も再現が可能です。

写真の日本梱包輸送のキャリアカーは1台3300円を2480円に値下げして開封販売中です。

P1420614他のキャリアカーは写真のように3種類がラインナップされています。

こちらは1台2420円を1980円に値下げして開封販売中です。

余談ですが、お店がある松原市には中古車で有名な巨大カーオークション会場がありますので、全国からキャリアカーがクルマを満載して集まります。

集まるのが中古車なのからかも知れませんが、キャリアカーも塗装に手間がかからないモノトーン塗装のものが多いようです。

濃い緑色のキャリアカーをよく見かけますが、今回のラインナップに存在しないのが少し残念ですね。次回に期待しましょう。

P1420613キャリアカーに次いで注目されているのが、このポールトレーラーでしょう。

今回は写真の2種類がラインナップされています。

こちらも1台2420円を1980円に値下げして開封販売中です。

面白いのは積み荷のトラス橋梁です。

付属パーツで幅を変えることができるだけでなく、連結して長くすることができたり工夫次第で別売りの道路パーツをつけて道路橋にしたり、建物コレクションの工場に付属している水道管をつけて水道橋にしたりして遊べますね。

トレーラーよりも積み荷が欲しいという方が多いようです。

P1420611ラインナップの最後に紹介するのは、写真のトレーラーです。

左から順にウイングバン・冷凍バン・40ftコンテナの3種類があります。

こちらは定価の1台1540円で開封販売中です。

コンテナはもちろん取り外すことが可能となっています。

P1440293 未開封品も写真のように1個20%OFFの1240円で販売中なので、こちらも宜しくお願いいたします。

10個入りのBOXも12320円で販売しており、原則として全車種が入っていますのでコレクションにどうぞ。

こちらは残りあと4BOXで終了となります。

2019年10月 6日 (日)

当店はキャッシュレス・消費者還元事業の5%還元対象店舗になりました。

当店はキャッシュレス・消費者還元事業の5%還元対象店舗になりました。

 Cashless02Cashless03

昨日になってようやく正式に決定通知と詳細が届きました。

2019年10月1日~2020年6月30日までキャッシュレスお支払額から5%還元されます。

10月4日現在、QRコード決済のPayPayに加えて、クレジットカードも5%還元対象となることを確認済みです。

2020年6月末まで手数料も無料となりますので、購入時にはぜひキャッシュレスをご利用ください。

期間中は商品購入だけでなく加工サービスや工賃など、すべてのお支払いにてキャッスレス利用可とさせていただいております。

よく考えればキャッシュレス決済だと増税前よりも安く買える計算となります。

これはぜひ利用しないと損ですよね。

<注意>楽天カードなど一部のカードは、現在まだ申請手続中なので還元はありませんからご注意ください。

昨日より販売を開始したカトーのJR四国2000系特急「南風」セットのバラシ販売ですが、たった1日で結構売れました。

そこで本日はセットバラシ品コーナーへの補充を兼ねて、「しまんと」セットも追加でバラシ販売いたします。

P1440303

写真のようにそれぞれに値段を付けて販売中。

モーター付貫通先頭車の2121は1両5800円

モーターなし貫通先頭車の2123は1両3500円(ダミーカプラーを連結可能なカプラーへ交換済み)

同じくモーターなし貫通先頭車ながら向きが反対の2154は1両4500円(ダミーカプラーのまま)

となっています。

あまり数量はありませんので、気になる方はお早めにどうぞ。

 

2019年10月 5日 (土)

カトーのJR四国2000系特急「南風」セットのバラシ販売を開始いたします。

カトーのJR四国2000系特急「南風」セットのバラシ販売を開始いたします。

消費税増税の対応が落ち着いてきましたので、最近残り少なくなってきたセットバラシ品コーナーへの補充というわけです。

P1440300

写真のようにレジカウンター横に吊り下げて販売中。

非貫通先頭グリーン車の2009は1両3300円

中間車の2217は1両2200円

モーター付貫通先頭車の2119は1両5600円

モーターなし貫通先頭車の2118は1両3300円(ダミーカプラーを連結可能なカプラーへ交換済み)

となっており、ASSYを組んだ場合より4割近く安い価格となっていますのでお買い得です。

あまり数量はありませんので、気になる方はお早めにどうぞ。

 

2019年10月 4日 (金)

トミーテックのトラックコレクション第12弾の開封販売を始めました。シークレットも1台4980円で販売中です。

トミーテックのトラックコレクション第12弾の開封販売を始めました。シークレットも1台4980円で販売中です。

P1440292

先月発売されたものですが、消費税増税準備に忙しくて開封販売の開始が今頃になってしまいました。

未開封品も1個20%OFFの1060円で販売中なので、こちらも宜しくお願いいたします。

10個入りのBOXも10560円でまだ販売しております。こちらは残りあと3箱で終了なのでお早目にどうぞ。

P1440289

今回のラインナップの中で店長が一番気になるのが、西濃運輸のコンテナを積載したトラックです。

デザインの違いで2種類あり、どちらも1個1980円で販売中。

P1440285

今回のシークレットはこの青い油圧ショベルを積載した重機運搬車。

こちらは1個4980円で販売中です。

P1440286

こちらはシークレットではない油圧ショベルを積載した重機運搬車です。

デザインと色の違いで2種類あり、どちらも1個1380円で販売中。

P1440287

微妙に人気があるようなのがこちらの重機運搬車。

積載しているのがなかなかマニアックなアスファルトフィニッシャとクローラークレーンだからでしょうね。

どちらも1個1680円にて販売しています。

P1440288

今回のラインナップで在庫の問い合わせが一番多いのがこの2種類のトラックです。

消防庁の重機運搬車に人気があるのはわかりますが、ロードローラーの重機運搬車の人気は謎ですね。

どちらも1個1980円にて販売中です。

P1440290

最後に紹介するのは船底ダンプカー2種類です。

いわゆるハズレ車種といわれているそうで、どちらも未開封品と同じ1060円にて販売中。

2019年10月 2日 (水)

貼るダケシリーズの新製品、「ラグビー場シート」を税込み1枚280円で本日10月2日より販売いたします。

貼るダケシリーズの新製品、「ラグビー場シート」を税込み1枚280円で本日10月2日より販売いたします。

以前から発売のご要望があったのですが、ラグビー場は結構な面積が必要となりますので後回しになっていたものです。

本当は現在、日本で開催中のラグビーワールドカップが終わってから盛り上がった頃に発売するつもりでいたのですが・・・。

なぜだか今現在、大変盛り上がっているようで、お客様からちらほらと発売してほしいという声が聞こえます。

そこで急遽1か月ほど発売を前倒しすることにしました。

P1440196 P1440198 P1440199

写真のように全部で3種類を発売いたします。

一番左はA4用紙8枚分のシートを貼り合せて使用する大きなものとなります。

本来は国際ルールブックを元に1/150スケールで換算すると、最低でもA4用紙10枚分もの大きさが必要なのですが・・・。

さすがに必要な面積が広すぎて現実的ではないため長さ方向を少し縮小して8枚に収まるようにしています。

国際試合を開催するには一回り小さいのですが、それでも結構な面積を必要とします。

中央の同じものに芝目を再現したもの。

写真は4枚で半面を再現した状態で、同じものをもう1組反対側に組み合わせて8枚で1面のラグビー場となります。

一番右はA4用紙4枚分で収まるミニラグビー場です。

写真は2枚で半面を再現した状態で、同じものをもう1組反対側に組み合わせて4枚で1面のミニラグビー場となります。

大きさは小さいですがU12少年ラグビーのルールブックを元に制作しており、実際に使用されている大きさでありながらこちらであれば面積は狭いもののラグビー場の雰囲気は手軽に再現できるでしょう。

詳しくは当店ホームページ内のオリジナル商品ページをご覧ください。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/ground.html

2019年10月 1日 (火)

消費税増税に伴い、本日10月1日より加工サービス料金を改定いたします。

消費税増税に伴い、本日10月1日より加工サービス料金を改定いたします。

具体的な内容については下記の当店ホームページ内にある一覧表をご覧下さい。

http://mokei-ya.la.coocan.jp/service.html

価格改定の内容ですが、当店購入の場合と他店購入の場合とで価格を再び分けさせていただくことになりました。

当店でご購入いただいた商品の加工料金につきましては価格は一部を除きほぼ据え置きとなりますが、他店でご購入いただいた商品の加工料金につきましては、誠に申し訳ございませんが価格を上げさせていただきます。

これまで加工サービスは一律の価格とさせていただき、当店で購入いただいたお客様に関してはその都度多少の値引きなどで対応しておりました。しかしながら最近は他店(主にネット通販)で購入された商品の加工依頼が多く、ずべて一人で作業しているがゆえに多忙を極めている状況です。

また、いつも当店で商品をご購入いただき、加工サービスを利用していただいているお客様からも、当店で商品を購入することによる明確なサービスのメリットが感じられる形にしてほしいとのご意見もありました。

そこで、消費税増税に伴う価格改定を機会に本日の受付分から価格を改定いたしました。

DCC関連の加工サービスに関しましては、消費税増税となっても価格は改定せずに据え置きで承っております。

今後とも加工サービスのご利用をお待ちいたしております。

もちろん他店購入車両でも価格は異なりますが、喜んで承らせていただきますので遠慮なく持ち込んでください。

ただ、店長のわがままを聞いていただけるのであれば、次回からは少しだけでも当店での車両購入をお願いできたらなあと思います。(ほんとにお願いだけですので、聞き流していただいても店長は気にしません。)

どこで購入するのかはお客様がお決めいただくことなので、店長はサービスに徹するのみです。(笑)

皆様からのご依頼をお待ちしています。

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »