無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« マイクロエースの南海50000系ラピートにR工房さんのスターウォーズラッピングデカールを貼り付けました。 | トップページ | マイクロエースの南海50000系ラピートにR工房さんのネオ・ジオンラッピングデカールを貼り付け中です。(その2) »

2019年8月17日 (土)

マイクロエースの南海50000系ラピートにR工房さんのネオ・ジオンラッピングデカールを貼り付け中です。(その1)

マイクロエースの南海50000系ラピートにR工房さんのネオ・ジオンラッピングデカールを貼り付け中です。(その1)

P1430674

こちらがそのラッピングデカールです。

透明フィルムに印刷されているので、ボディの赤い塗装は必要ですね。

著作権の問題がありますのでお店としては販売することができない商品です。

あくまでも個人で楽しむものとして作るわけですが・・・。(笑)

P1430687

タネ車となるマイクロエースのラピートを分解して、中性洗剤にて洗浄。

乾燥後にまずはボディ側面を残してマスキングしました。

P1430680

前面パーツはこんな感じでマスキング。

鼻先の赤が濃い部分はデカールに印刷されているのですが・・・。

曲面部分なので上手に貼りつけられるか自信がありませんから、塗装で再現してみようかなというわけです。

P1430688

そのまま赤色を塗装したのでは上手く発色しませんので、下地に薄いグレーのサーフェイサーを吹きました。

写真に撮っていませんがボディ側面も同じように塗装してあります。

マスキングしてサーフェイサーを吹いていない部分は少し濃い赤色になるはず・・・。

まあ、うまくいけば・・・というわけですね。

残りは続きがまだありますので、また後日に・・・。

« マイクロエースの南海50000系ラピートにR工房さんのスターウォーズラッピングデカールを貼り付けました。 | トップページ | マイクロエースの南海50000系ラピートにR工房さんのネオ・ジオンラッピングデカールを貼り付け中です。(その2) »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事