カトーのC62-2号機梅小路機関区1972のテンダーヘッドライトとテールライトを点灯化しました。
カトーのC62-2号機梅小路機関区1972のテンダーヘッドライトとテールライトを点灯化しました。
テンダーヘッドライト点灯状態です。
テンダー内にライトユニットを入れており、ヘッドライトは元のレンズをそのまま利用し、テールライトは新たに作った光ファイバーによる導光で点灯させております。
ヘッドライト点灯状態は若干暗く見えますが、モーターが動き出さない電圧で撮影しているためで、走行時は明るく点灯いたします。
ちなみにヘッドライト点灯化の加工工賃は1両2000円となります。
こちらはテールライトの点灯状態です。
テールライト点灯化の加工工賃は1両5000円となります。
ヘッドライト点灯化との同時加工のみ、少し割引して合わせて6500円で承っております。
« トミーテックの鉄コレ、阪急5100系原形のライトを点灯化しました。 | トップページ | カトーのEF65-1000のテールライトを点灯化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)