店長は休暇中その2、ハイデルベルクにある模型屋さんを視察。
火曜日からお店を休業させていただき、妹が住んでいるドイツのハイデルベルクへ店長の母と5歳の娘との3人で行っています。
朝、目覚めると泊っている部屋からこんな写真が撮れました。
大阪とは違ってまだ肌寒い空気に澄んだ空がきれいで、駐車しているクルマの鮮やかさに思わず撮ってしまった一枚です。
こちらは妹が住んでいるアパートの写真。
前回来た3年前は冬だったせいか、もっと暗く沈んだ空だったので同じものを撮っても写真が違う感じがします。
いつも乗車するハイデルベルクのトラムに乗ってあちらこちら動き回りました。
トラム自体はまた日を改めて、乗りまわる予定なので今日は撮影はほどほどに・・・。
ドイツでは選挙が近づいているようで、街中のあちこちにこういうポスターが貼りだされています。
こういう点は日本と同じだなあと思い見ていたのですが・・・。
よく見てみると全て紙製の段ボールに耐水性のポスターを貼っているようで、さすがエコの国だなあと思いました。
ただし、雨が降った後はどうしても柔らかくなってしまうようで、曲がって醜くなっているものもありました。
思わず笑ってしまったのは意外と落書きされたものが多くて、ヒゲやメガネが顔に追加されていましたね。
日本ではこういうことをすると逮捕されてしまいますが、ドイツは緩いのでしょうかね?
視察に回った模型屋さんの中で、いろいろな意味で「負けた」と思ったお店がこちらです。
一番最後に行ったお店なのですが、郊外にある住宅ばかりの小さな街にあるのですが・・・。
外観は写真のように鉄道の部品だらけで、見た感じ博物館か何かかな?というような雰囲気。
見た目は鉄道好きからすると楽しそうなお店ですが、午後の遅い時間にもかかわらず人の出入りが激しくなかなか外観の撮影ができないくらいでして・・・。
模型屋さんにしてはヘンだなあ・・・と。
よく見ると模型屋さんに併設した駄菓子屋さんのお客さんでした。
これだけ人が増えるのなら当店も駄菓子屋さんしようかな・・・(笑)。
最後に行った模型屋さんの近くまでトラムの路線が来ていましたので、これでアパートに帰りました。
元気があれば明日も更新がんばります。
« 店長は休暇中その1、ドイツに到着しました。 | トップページ | 店長は休暇中その3、シュパイヤーにある技術博物館へ行ってきました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)