カトーのHOゲージ、キハ82系4両基本セットのDCCサウンド搭載特製品を69800円にて販売いたします。
カトーのHOゲージ、キハ82系4両基本セットのDCCサウンド搭載特製品を69800円にて販売いたします。
少しでも販売価格を安くするため先頭車であるキハ82には先頭車用サウンドデコーダーを入れずに、サウンドなしのカトー製ファンクションデコーダーを、モーター車には永末システム製モーター車用サウンドデコーダーを組み込みました。
サウンドデコーダーはモーター車の1両のみとなり、少し迫力は落ちますがそれでも短い編成であれば違和感はないかと思います。
各ファンクションの主な機能は以下の通りです。(当店にて操作しやすいよう機能変更済み)
F0・・・ヘッドライトのON/OFF(走行開始時に減光解除になります)
F1・・・オルゴール音
F2・・・タイフォン
F3・・・ブレーキエア音
F4・・・ATS音
F5・・・発車ベル音
F7・・・ドア開閉音
F8・・・消音
F9・・・ドア閉めブザー音
モーター車のキハ80には写真のようにサウンドデコーダーを入れました。
幸いなことに一部のウエイトを撤去すれば座席下にデコーダーを入れる空間があり、なんとか目立たないよう組み込めました。
先頭車のキハ82にはサウンドなしのファンクションデコーダーを入れました。
こちらは運転台のすぐ後ろにある機器室にデコーダーを組み込んであります。
今回の生産分からライトユニットが新しくなり、LED対応になったのですが・・・
回路が複雑になったのでDCC加工は面倒になりました。
赤色LEDがある面は回路の途中を写真のように切って、チップ抵抗を移動するだけなので従来どおりですが、
ヘッドライトのLEDがある面は、ヘッドライトLEDの向きを付け替えてトランジスタを撤去後、ヘッドマークとヘッドライトのLEDの+側をつないであげる作業が必要となります。
ヘッドマークのLED構造上の都合で通電すると点灯いたしますので、ON/OFFはできません。
ヘッドライトとテールライトはF0でON/OFFができ、進行方向に応じて自動的に切り替わります。
下のリンクからサウンドのデモがご覧になれます。前に依頼を受けたお客様の車両なので室内灯の有無など相違はございますが、サウンドは同じなので参考にどうぞ。
エンジンと発電機の起動と発車ベルからドア閉め発車のシーン
タイフォンを鳴らしながら通過のシーン
ATS音が鳴りながら停車とオルゴールのシーン
ちなみに加工料金はモーター車用サウンドデコーダーがデコーダー代込み1両27000円、先頭車用ファンクションデコーダーがデコーダー代1460円に工賃7000円で承っております。
« トミーテックの鉄コレ、相鉄3010系のライトを点灯化した特製品をM付6両セット21600円で販売します。 | トップページ | 貼るダケシリーズの新製品、昭和の2車線&6車線道路用交差点シートを本日5月1日より、1枚税込み216円で発売いたします。 »